【簡単入力】Excelで作成した居宅介護支援事業所の売上管理表

テンプレート

こんにちは。居宅介護支援事業所で一人ケアマネをしているヒトケア(@hito_care)です。
はじめての方は、「ヒトケアの仕事術」活用ガイドをご覧ください。

ケアマネさん
ケアマネさん

毎月の売上管理が大変です。

居宅介護支援事業所の管理者の皆さん、事業所の売上管理はしっかり行われていますか?

特に独立ケアマネにとって、毎月の売上管理は重要な業務ですが、
「日々の業務が忙しくて売上管理に手が回らない」
「もっと簡単に管理したい」
と感じている方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回の記事では、簡単に使えるExcelで作成した「売上管理表」をご紹介します。

月間売上表
年間売上表
ヒトケア
ヒトケア

単価と件数を入力すれば、合計金額は自動計算されます。

【サンプル】居宅介護支援事業所 売上管理表

シンプルで使いやすい売上管理表をお探しの方は、ぜひご活用ください。

\居宅介護支援事業所 売上管理表/


当サイトからダウンロードできる各種テンプレートは、以下の記事にて紹介しています。

月間売上表

[要介護/要支援]の列には、以下の合計が自動計算されます。

  • [居宅介護支援費]
    [介護予防支援費]
    の件数
  • 請求金額
    (支援費+加算・減算)

[認定調査]の以下の項目を入力します。

  • 単価
  • 件数

[居宅介護支援費]
[介護予防支援費]
をリストから選択します。
※直接入力も可能。

[要介護]の[加算/減算]をリストから選択します。
※[要支援]は[初回][委託連携]のみのため、初期設定されています。

[居宅介護支援費]
[介護予防支援費]
[認定調査]
の単価を入力します。

[今月請求]の[件数]を入力すると、
単価×件数=今月請求
が自動計算されます。

[月後れ請求]の[件数]を入力すると、
単価×件数=月後れ請求
が自動計算されます。

[単価][件数](今月・月後れ)を入力すると、合計の[件数]と[金額]が自動計算されます。

[単価][件数](今月・月後れ)を入力すると、[総売上]が自動計算されます。

年間売上表

各月の[要介護]の
[件数]
[金額]
を入力します。

各月の[要支援]の
[件数]
[金額]
を入力します。

各月の[認定調査]の
[件数]
[金額]
を入力します。

[要介護][要支援][認定調査]を入力すると[合計]の列が自動計算されます。

[要介護][要支援][認定調査]を入力すると、年間の[総売上]が自動計算されます。

ケアマネさん
ケアマネさん

翌月のシートをコピーするにはどうしたら良いですか?

①複製したいシートにカーソルを合わせて右クリックします。
②表示されたメニューから「移動またはコピー(M)」をクリックします。

③「コピーを作成する(C)」にチェックを入れます。
④「OK」をクリックします。

新しいシートが作成されます。

今回紹介した居宅介護支援事業所の売上管理表は250円でダウンロード可能です。

月間売上表
年間売上表

【サンプル】居宅介護支援事業所 売上管理表

居宅介護支援事業所 売上管理表の購入方法は、以下のとおりです。

決済方法会員登録 リンク
ブログ(当記事)1.クレジットカード
2.コンビニ払い
必要ブログで購入
note1.クレジットカード
2.キャリア決済(docomo/au /Softbank)
3.PayPay
必要noteで購入
銀行振込銀行振込(ゆうちょ銀行)不要銀行振込で購入 
テンプレートセット  ブログ 1.クレジットカード
2.コンビニ払い
必要ブログで購入
note1.クレジットカード
2.キャリア決済(docomo/au /Softbank)    
3.PayPay
必要noteで購入
銀行振込銀行振込(ゆうちょ銀行)不要銀行振込で購入 

※有料テンプレートの購入方法の詳細は、こちらで解説しています。

codocでの記事購入の仕方は、以下の動画とPDFファイルをご参考になさってください。

codocアカウントをお持ちでない方は「会員登録して決済」を選択してください。※「会員登録しないで決済」の場合、記事がメール配信となり、ファイルのダウンロードができません。

記事購入の説明(PDF)

⏪️目次に戻る

居宅介護支援事業所の売上管理表は、この記事の続きからダウンロードできます。

コメント