【イチからわかる】ケアプランデータ連携システム活用ガイド【操作編】

ケアマネ仕事術
ヒトケア
ヒトケア

こんにちは。居宅介護支援事業所で一人ケアマネをしているヒトケアです。
はじめての方は、「ヒトケアの仕事術」活用ガイドをご覧ください。

ケアマネさん
ケアマネさん

ケアプランデータ連携システムの導入はできたのですが、操作方法がわかりません。

ケアプランデータ連携システムを導入したものの、
「どこを押せばいいの?」
「どうやってデータを送受信するの?」
と、はじめての操作に戸惑われている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、実際の操作手順を、画像つきでわかりやすく解説します。

ヒトケア
ヒトケア

ケアプランデータ連携システムをはじめて利用する方はもちろん、「ちゃんと使えているか不安…」という方にも役立つ内容です。

この記事を読んで、ケアプランデータ連携システムをご活用いただけると幸いです。


ケアプランデータ連携システムの【導入編】は、こちらで詳しく解説しています。

ケアプランデータ連携システムのアプリにログインすると、以下の画面が表示されます。

ケアプランデータ連携システムのトップ

トップ画面には以下の内容が表示されています。

①稼働状況


②お知らせ一覧


③ライセンス及び電子証明書の期限

CSVやPDFなどのデータを送信する方法は、以下の2つがあります。

[新規作成]の画面からは、1つの事業所に対して送信するデータを 1 件送信できます👇️

送信先の事業所番号の入力方法は以下の2つがあります。

入力方法①:直接入力
送信先事業所番号欄に直接入力(半角英数字 10 桁)します👇️



入力方法②:添付ファイルから自動入力
添付ファイルがケアプランデータ(CSVファイル)であれば、送信先の事業所番号が自動的に入力されます👇️

ファイルの添付方法は以下の2つがあります。

  1. 「ファイルを選択」ボタンをクリック
     ボタンをクリックすると、パソコンのファイル選択画面が開きます。添付したいCSVやPDFファイルを選んでください。
  2. ドラッグ&ドロップ
     添付したいファイルをマウスでドラッグし、グレーの枠内にドロップ(放り込む)するだけでアップロードされます。複数ファイルの添付にも対応しています。

ケアマネさん
ケアマネさん

添付できるファイルは、CSVとPDFだけですか?

送信データに添付できるファイル形式は以下のとおりです。

No.ファイル形式(拡張子)
1CSV ※
2PDF
3jpeg(jpg含む)
4gif
5png
6txt
※標準仕様に準拠したCSVファイルのみ添付できます。

メッセージ欄に入力可能な文字は、1000 文字以内(全角・半角どちらも可)です👇️

複数事業所に対して送信するデータをまとめて作成して、複数件のデータを一括で送信します👇️

ケアマネさん
ケアマネさん

何件まで一括送信ができるのですか?

ヒトケア
ヒトケア

1 回の一括送信で送信できる件数は、最大 100 件です。

1件送信する場合、送信するために作成したデータは送信せずに「下書きとして保存」が可能です。
一括送信では、下書き保存はできません。

添付ファイルのアップロード後、[一時保存]をクリックすることで、[下書き一覧]に保存されます。


ケアマネさん
ケアマネさん

下書き保存したデータの送信方法を教えてください。

下書き一覧]から下書きされているデータの保存日時をクリックします👇️


画面右下の[送信]をクリックします👇️

データを受信するには、[受信一覧]のタブを選択します👇️

項目内容
①受信日時データを受信した日時
②メッセージ受信したメッセージ
③送信元事業所送信元の事業所名、及び事業所名称
④サービス種類サービスコード、及びサービス名称
⑤ファイル名添付されているファイルの名前
⑥ファイル種別添付されているファイルの種別
添付したファイルの種別
・実績:標準仕様の削除表以外
・削除:標準仕様の削除表
・PDF等:上記以外のファイル
⑦CSVバージョン添付されているケアプランデータの標準仕様のバージョン
⑧データ取得状況データを取得(ダウンロード)したかどうか
・済:データ取得済(ダウンロード済)の場合
・未:データ未取得(未ダウンロード)の場合

新規でデータを受信する(表示されるデータを最新の状態にするため)には、[更新]ボタンをクリックします👇️

ケアマネさん
ケアマネさん

受信したデータの詳細を確認したいです。

受信日時の青いリンクをクリックします。


選択した受信データの詳細内容が確認できます。

項目内容
受信日時データを受信した日時
送信元事業所送信元の事業所名、及び事業所名称
データ取得状況データを取得(ダウンロード)したかどうか
・済:データ取得済み(ダウンロード済)の場合
・未:データ未取得(未ダウンロード)の場合
メッセージ受信したメッセージ
サービス種類サービスコード、及びサービス名称
添付ファイル(CSV)添付されているケアプランデータのファイルの名前
添付ファイル(PDF 等)添付されているPDF等のファイルの名前
CSVバージョン添付されているケアプランデータの標準仕様のバージョン
受信データの詳細内容

ダウンロード操作には2つの方法があります。

1.選択ダウンロード[データ取得]
最大5件までダウンロード可能。


2.一括ダウンロード[一括取得]
ダウンロードしていない全ての受信データをダウンロード。


[データ取得]または[一括取得]をクリックし、受信データ(CSVファイルの入ったフォルダ)の保存先のを選択します👇️


ダウンロードされたフォルダを開くと、ファイルが格納されています。
この後は、ご利用の介護ソフトを起動して、取得したファイルを取り込みます。


ヒトケア
ヒトケア

カイポケによるケアプランデータ連携システムのデータの送受信の方法は、以下の記事をご覧ください。

コメント