一人ケアマネ事業所に固定電話は不要!IP電話アプリで電話料金の削減と業務効率化を実現しよう

ケアマネ独立

こんにちは。居宅介護支援事業所で一人ケアマネをしているヒトケア(@hito_care)です。
はじめての方は、「ヒトケアの仕事術」活用ガイドをご覧ください。

ケアマネさん
ケアマネさん

居宅介護支援事業所の立ち上げ準備を進めていますが、固定電話を設置するか迷っています。

ヒトケアさんはどうしていますか?

ヒトケア
ヒトケア

私は2020年12月から固定電話を廃止してIP電話アプリを利用しています。

「一人ケアマネ事業所に固定電話は必要なのか?」

一人ケアマネとして独立を検討している方は、事業所の電話をどうするか悩まれているのではないでしょうか?

私は2015年7月に一人ケアマネとして独立しましたが、2020年12月までは固定電話を利用していました。
その後は固定電話を廃止し、事業所の電話をIP電話アプリに変更しました。

ケアマネさん
ケアマネさん

IP電話アプリとは何ですか?

IP電話アプリとは、インターネット回線を利用して音声通話を可能としたアプリです。

IP電話の契約後、スマートフォン等からアプリをインストールすることで050の専用番号を利用できます。

固定電話、IP電話アプリの両方を利用して気付いたのは、
“一人ケアマネ事業所は固定電話よりIP電話アプリが最善の選択”
ということです。

固定電話からIP電話アプリに変更することで得られるメリットは以下のとおりです。

  1. 外出先でも事業所の電話に出られる
  2. 固定電話よりも利用料金が安くなる
  3. Bluetoothイヤホンを使えば両手が自由になる

一方でIP電話アプリには以下のデメリットも存在します。

ヒトケア
ヒトケア

特に「通話品質は通信環境にされる」はIP電話アプリ最大のデメリットといえます。

これから独立を目指すケアマネさんは、今回の記事でIP電話アプリのメリット、デメリットを理解した上で導入をご検討ください。

居宅介護支援事業所の独立開業の流れを知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

一人ケアマネ事業所に固定電話が不要な3つの理由

ケアマネさん
ケアマネさん

ヒトケアさんはなぜ固定電話を廃止しようと考えたのですか?

ヒトケア
ヒトケア

私が固定電話が不要だと考えた理由は以下の3つです。

固定電話が不要な理由その①:事業所を不在にすることが多い

ケアマネジャーは利用者宅の訪問で外回りが多く、事業所を不在にすることが多いです。

複数のケアマネジャーが在籍する居宅介護支援事業所であれば、自分の不在時も他のスタッフが固定電話に出られますが、一人ケアマネの場合はそうもいきません。

に戻ってくると複数の留守電メッセージが残っており、一件ずつ電話を掛け直す必要がありました。

ケアマネさん
ケアマネさん

転送電話サービス(ボイスワープ)を使えば、外からでも電話に出られるんじゃないですか?

確かに転送電話サービスを使えば、事業所不在時にも自分の携帯電話に転送することは可能です。

しかし、転送電話には大きなデメリットが存在します。

それは“転送電話の通話料金は転送元(自分)が負担する”ということです。

通常であれば、A訪問介護事業所からの電話を事業所の固定電話から出た場合、その通話料金はA訪問介護事業所が負担します。

ところが、A訪問介護事業所からの電話を事業所不在により、自分の携帯電話に転送された場合、その時の通話料金は、自分が負担することになるのです。
しかもその時の電話料金は固定電話から携帯電話に掛けた料金と同じになるため、高くつきます。

ヒトケア
ヒトケア

事業所独立した当初はその仕組みを知らず、転送電話から長時間の電話をして高額の利用料金を請求されたことがありました…。

その仕組み(転送電話の場合の通話料金は自分が負担)を知ってからは、転送電話サービスの設定は週末(土日)のみ設定するようにしていました。

固定電話が不要な理由その②:利用料金が高い

固定電話は利用料金も馬鹿になりません。

固定電話には以下の2種類があり、料金にも違いがあります。

  1. 加入電話
  2. ひかり電話

加入電話

NTTの加入電話の料金は以下のとおりです。

引用:NTT東日本公式ホームページ 加入電話料金比較

「加入電話・ライトプラン」の場合、施設設置負担金(電話加入権)として39,600円(税込み)はかかりませんが、毎月の費用は高くなります。

ケアマネさん
ケアマネさん

1~3級取扱所(電話サービス取扱所)とは何ですか?

ヒトケア
ヒトケア

電話サービス取扱所(級局)とは、区域内通話でかけられる数によって1~3級に分けられた区分のことをいいます。

ご自身の地域がどの区分に該当するかは、NTT東日本公式ホームページの電話サービス取扱所(級局)の種類についてをご覧ください。

ひかり電話

ひかり電話の料金は以下のとおりです。

引用:NTT東日本公式ホームページ ひかり電話 月額利用料
ケアマネさん
ケアマネさん

あれ!ひかり電話の基本プランなら月額550円で済みますね。

結構安いじゃないですか!

ヒトケア
ヒトケア

たしかに基本プランの契約なら月額550円ですが、ひかり電話の場合は光回線(インターネット回線)がないと契約できません。

インターネット回線の料金も含めると、ひかり電話を利用するには月額5,500円程度はかかってしまいます。

固定電話が不要な理由その③:片手の自由が奪われる  

固定電話を利用していて最も不便に感じたのが、受話器を持つ手(片手)が使えないことでした。

片手が使えないとPCの入力作業などができないため、電話の内容はもう片方の手でノート等にメモ書きするしかありません。
そして後からメモの内容を介護ソフト(PC)等に入力する二度手間が発生していました。

ヒトケア
ヒトケア

固定電話の場合は営業電話も多く、その度に仕事を中断させられます。

IP電話アプリの3つのメリット

IP電話アプリには、前述した固定電話のデメリットを解消してくれる以下のメリットがあります。

IP電話アプリのメリットその①:事業所以外でも電話ができる

IP電話アプリには、専用アプリをスマートフォン等にインストールして利用します。

そのため、事業所の電話(050番号)は全てスマートフォンからの発着信が可能です。

「事業所にいないと電話に出られない」という固定電話の問題を解消できます。

IP電話アプリのメリットその②:利用料金が安い 

IP電話アプリは様々なサービスがありますが、その中で以下の4つのサービスの初期費用及び利用料金をまとめました。

サービス名SMARTalkLaLa Call050 plusSUBLINE※パーソナルプラン
初期費用0円0円0円330円※電話番号取得料
月額利用料金(税込み)0円110円330円550円
1分の通話料金(税込み)国内の携帯電話17.6円17.6円17.6円22円
国内の固定電話2.93円2.93円11円
サービス利用者同士の1分間の通話料金(税込み)0円0円0円2.2円
ケアマネさん
ケアマネさん

初期費用、月額利用料金、通話料金のどれをとっても固定電話よりも安いですね!

ヒトケア
ヒトケア

毎月の固定費は少しでも抑えたいですよね

IP電話アプリのメリットその③:Bluetoothイヤホンを使えば両手が自由になる

ケアマネさん
ケアマネさん

固定電話のデメリットに「片手の自由が奪われる」とありましたが、IP電話アプリの場合もスマホを片手で持つので一緒じゃないですか?

ヒトケア
ヒトケア

Bluetoothイヤホンを使えば、スマホを持たずに通話ができます。

スマートフォンで電話をする時の業務効率化として、
“Bluetoothイヤホンでスマホを持たずに通話(ハンズフリー通話)する”
方法があります。

スマホとBluetoothイヤホンを接続すれば、携帯番号(090)、IP電話アプリ(050)の両方でハンズフリー通話が可能になります。※利用するIP電話アプリがBluetoothに対応しているか、契約前にご確認ください。

それにより、サービス事業所から報告があった時などに、両手を使って介護ソフトの記録(入力)も可能になります。

ヒトケア
ヒトケア

電話対応の多いケアマネにとって、ハンズフリー通話による業務効率化の効果は絶大です。

IP電話アプリの3つのデメリット

ケアマネさん
ケアマネさん

基本料金も安いだけでなく、業務効率化にもなる。

何だかIP電話アプリっていいことずくめですね!

ヒトケア
ヒトケア

残念ながらIP電話アプリにも以下のデメリットが存在します。

IP電話アプリのデメリットその①:050番号は信用度が低い

Googleで「050番号」と検索すると以下の関連キーワードが表示されます。

  • 050電話番号 怪しい
  • 050電話 出ない
  • 050 着信拒否

最近では行政機関や大手企業も050番号を利用するようになったものの、世間の認知度の低さや「050」の番号で始まる電話を使って金を振り込ませる詐欺事件の影響などもあり、市外局番に比べると信用度は低いです。

ケアマネさん
ケアマネさん

ひとケアさんは事業所の電話番号を050番号にすることに抵抗感はなかったですか?

ヒトケア
ヒトケア

私は全く気になりませんでした。

信頼を得るため必要なのは自分の行動であって、市外局番の電話番号ではありません。

IP電話アプリのデメリットその②:通話品質は通信環境に左右される

IP電話アプリはインターネット回線を利用するため、通話品質はインターネット環境に左右されます。

ヒトケア
ヒトケア

通話品質の安定性という点では固定電話には敵いません。

通話品質の良し悪しは自分では気付けないため、インターネット環境の悪い場所でIP電話が掛かってきた時などは聞こえにくくなっていないか心配はあります。

逆にインターネット回線が安定していれば、通話品質も安定するため、IP電話アプリを導入する場合は、事業所や自宅のインターネット環境を整備しておきましょう。

IP電話アプリのデメリットその③:フリーダイヤルや緊急通報の発信ができない

IP電話アプリは以下の電話番号への発信ができません。

  • 0120/0800のフリーダイヤル
  • 119/110/118等の緊急通報用電話番号
  • 0570の有料通話
ケアマネさん
ケアマネさん

IP電話アプリから掛けられなければ、スマホの電話番号(090)を使用すれば解決するのではないですか?

ヒトケア
ヒトケア

たしかに緊急通報用や0570の番号は携帯番号(090)から発信できます。

一方、フリーダイヤルは携帯番号からでも掛けられないので、有料の電話番号に掛ける必要があります。

実際どうなの!?IP電話アプリ(SUBLINE)の使用感

ケアマネさん
ケアマネさん

ヒトケアさんは実際にIP電話アプリを使っているんですよね?

実際の使用感はどうですか?

私は2020年12月から固定電話を廃止して、SUBLINEというIP電話アプリを利用しています。

SUBLINEの機能としては、

  • 電話帳
  • 留守番※呼び出し秒数は0~60秒で設定可能
  • 発信時通話録音

等の機能が追加料金なしで利用できます。

ヒトケア
ヒトケア

私は休みの日には留守電の呼び出し秒数を0秒に設定して、本日の業務終了のメッセージを流しています。

IP電話アプリを利用することにより、業務効率化(事業所以外でも電話に出られる、ハンズフリー通話ができる)とコスト削減の効果を実感しています。

一方でIP電話アプリの3つのデメリットの中で最も気になるのは「通話品質」です。

インターネット回線の悪い場所で電話をした時など、稀に先方から「もしもし?」と聞き返されることがあります。

これはSUBLINEに限った話ではなく、IP電話アプリ全般でいえるデメリットなので、インターネット回線に問題ないか確認してからIP電話アプリを使用しましょう。

IP電話アプリと携帯番号(090)の使い分け方法

私の場合、IP電話アプリは着信専用にして、発信は全て携帯番号(090)から行っています。

理由は、

  • 通話料金を抑える
  • 安定した通話品質を確保する

ためです。

IP電話アプリは着信時の通話料金はかかりません。

発信時の通話料金も固定電話より安いとはいえ、その料金も抑えたいです。

また、IP電話アプリはインターネット環境により通話品質が低下するリスクがあるため、通話頻度は減らしていきたいです。

そこで私はスマホの「かけ放題オプション」の契約をしたうえで、発信は全て携帯番号(090)から掛けるようにしています。

それにより、

  • IP電話は基本料金のみ。※通話料金は0円。
  • 携帯番号(090)から安定した通話ができる

が実現します。

ケアマネさん
ケアマネさん

ヒトケアさんはどこの携帯会社と契約していますか?

ヒトケア
ヒトケア

私はdocomoのahamoを利用しています。

ahamoはdocomo回線を使用しているので、通話品質も安定しています。

ahamoの料金は以下の画像をご覧ください。

引用:ahamo 料金・データ量

ケアマネ業務で使用するのであれば、1ヶ月に20GBを超えることはないため、2,970円/月(税抜き)のプランで十分です。

かけ放題オプションは月1,000円(税抜き)です。

ショートメールの料金は以下のとおりです。

引用:NTT DOCOMO ご利用料金
ヒトケア
ヒトケア

私(一人ケアマネ)の場合、1ヶ月に掛かる携帯電話(ahamo)の利用料金は4,100~4,200円です。

ヒトケア
ヒトケア

・IP電話は着信専用

・発信は携帯番号(090)

と、上手く使い分けていきましょう。

まとめ:一人ケアマネはIP電話アプリが最善の選択 

今回は一人ケアマネ事業所向けに、IP電話アプリの活用法について解説しました。

利用者宅の訪問等で事業所を留守にする一人ケアマネにとって、固定電話は不要です。

固定電話からIP電話アプリに変更することで、以下のメリットが得られます。

  1. 外出先でも事業所の電話に出られる
  2. 固定電話よりも利用料金が安くなる
  3. Bluetoothイヤホンを使えば両手が自由になる

一方、IP電話アプリの懸念点は、
通話品質は通信環境に左右される
ということです。

それを解消するために事業所や自宅で安定した通信環境を整えましょう。

IP電話アプリは着信専用として、発信に関しては携帯番号(090)から掛けることをオススメします。

それにより、IP電話アプリは基本料金のみで済み、音声品質の高い携帯番号で通話することができます。

ケアマネさん
ケアマネさん

私も一人ケアマネとして独立する予定なので、固定電話ではなくIP電話アプリを事業所の電話番号として登録したいと思います。

ヒトケア
ヒトケア

電話料金の削減と業務効率化を実現するため、皆さんもIP電話アプリの利用をご検討ください。

それではまたお会いしましょう!

介護ソフトのカイポケでは通話し放題、高速データ通信7GB込みのスマホを格安でレンタルできます。
詳細は以下の記事をご覧ください。

コメント