すべて無料で閲覧できるようになりました。

こんにちは。居宅介護支援事業所で一人ケアマネをしているヒトケアです。
はじめての方は、「ヒトケアの仕事術」活用ガイドをご覧ください。

厚生労働省が公開している介護給付費単位数等サービスコードの数が多すぎて、探すのが大変です。

令和6年度版 介護保険サービスコード・単位数一覧表を作成しましたので、ご活用ください。
令和6年3月28日に厚生労働省から2024年度(令和6年度)の介護給付費単位数等サービスコード表が公開されました。
【介護サービス・介護予防サービス】※令和6年6月・8月施行版
| 介護サービス | 介護予防サービス |
| 居宅介護支援 | 介護予防支援サービス |
| 訪問介護 | ー |
| 訪問入浴介護 | 介護予防訪問入浴介護 |
| 訪問看護 | 介護予防訪問看護 |
| 訪問リハビリテーション | 介護予防訪問リハビリテーション |
| 居宅療養管理指導 | 介護予防居宅療養管理指導 |
| 通所介護 | ー |
| 通所リハビリテーション | 介護予防通所リハビリテーション |
| 短期入所生活介護 | 介護予防短期入所生活介護 |
| 短期入所療養介護 | 介護予防短期入所療養介護 |
| 福祉用具貸与 | 介護予防福祉用具貸与 |
【地域密着型サービス】※令和6年6月・8月施行版
2024年度からは、高齢者虐待防止措置未実施減算、業務継続計画未実施減算が追加され、サービスコードの数が大幅に増加しています。
そのため、必要なサービスコードを見つけるに一層苦労されることでしょう。
そこで、今回の記事では2024年度介護報酬改定に伴う、
の介護給付費単位数等サービスコード表から、主要な基本報酬及び加算・減算のサービスコードをまとめた「令和6年度版 介護保険サービスコード・単位数一覧表」を作成しました。
令和6年度に導入された新たな減算に関しては、以下の記事をご覧ください。
- 【重要】サービスコードの検索方法
- 【2024年度介護報酬改定において追加された全サービス共通の減算】
- 1.居宅介護支援費・介護予防支援費
- 2.訪問介護費
- 3.訪問入浴介護費・介護予防訪問入浴介護
- 4.訪問看護費・介護予防訪問看護費
- 5.訪問リハビリテーション費・介護予防訪問リハビリテーション費
- 6.居宅療養管理指導費・介護予防居宅療養管理指導費
- 7.通所介護費
- 8.通所リハビリテーション費・介護予防通所リハビリテーション費
- 9.短期入所生活介護費・介護予防短期入所生活介護費
- 10.短期入所療養介護費・介護予防短期入所療養介護費
- 11.福祉用具貸与費・介護予防福祉用具貸与費
- 12.定期巡回・随時対応型訪問介護看護費
- 13.夜間対応型訪問介護費
- 14.地域密着型通所介護費
- 15.認知症対応型通所介護費・介護予防認知症対応型通所介護費
- 【サービスコード等の修正依頼について】
【重要】サービスコードの検索方法


「サービスコード早見表」から、必要なサービスコードを簡単に見つける方法はありますか?

Ctrl+F(Macの場合は⌘(command)+F)
を押すと、記事内の検索が簡単にできます。
この記事では、さまざまな介護サービスのサービスコードを掲載しています。
そこで、特定のサービスコードを素早く見つけるために、
「Ctrl+F」(Macの場合は⌘(command)+F)
の「ページ内検索」のショートカットキーを活用しましょう。
【ページ内検索の方法】
1.この記事の画面上で「Ctrl+F」を押します(Macユーザーの場合は「Cmd+F」)。

2.検索バーが表示されますので、検索したいキーワード(例:身体1)を入力します。

3.検索バーに入力したキーワード(例:身体1)がハイライト表示されます。


ページ内検索を使えば、サービスコードもすぐに見つけることができますね!
その他の便利な小ワザ集は、以下の記事をご覧くさい。
【2024年度介護報酬改定において追加された全サービス共通の減算】

2024年度介護報酬改定において追加された全サービス(※居宅療養管理指導、特定福祉用具販売を除く)共通の減算は以下のとおりです。
- 高齢者虐待防止措置未実施減算
- 所定単位数の100分の1に相当する単位数を減算
- 業務継続計画未実施減算
- 施設・居住系サービス:所定単位数の100分の3に相当する単位数を減算
- その他のサービス:所定単位数の100分の1に相当する単位数を減算
※訪問系サービス、福祉用具貸与、 居宅介護支援については、令和7年3月31日までの間、 業務継続計画未実施減算を適用しない。
「高齢者虐待防止の指針」と「業務継続計画(BCP)」のひな形は、以下の記事からダウンロード可能です。
1.居宅介護支援費・介護予防支援費

参照(介護給付費単位数等サービスコード表):居宅介護支援、介護予防支援サービス
1-1.居宅介護支援費・介護予防支援費の単価
| 1級地 | 2級地 | 3級地 | 4級地 | 5級地 | 6級地 | 7級地 | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 11.40円 | 11.12円 | 11.05円 | 10.84円 | 10.70円 | 10.42円 | 10.21円 | 10.00円 |
1-2.居宅介護支援費
居宅介護支援費
居宅介護支援(Ⅰ)
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 取り扱い件数 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 432111 | 居宅介護支援Ⅰⅰ1 | 1・2 45件未満 | 1,086 |
| 432211 | 居宅介護支援Ⅰⅰ2 | 3・4・5 45件未満 | 1,411 |
| 433111 | 居宅介護支援Ⅰⅱ1 | 1・2 45件以上60件未満 | 544 |
| 433211 | 居宅介護支援Ⅰⅱ2 | 3・4・5 45件以上60件未満 | 704 |
| 434111 | 居宅介護支援Ⅰⅲ1 | 1・2 60件以上 | 326 |
| 434211 | 居宅介護支援Ⅰⅲ2 | 3・4・5 60件以上 | 422 |
居宅介護支援(Ⅱ)
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 取り扱い件数 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 435011 | 居宅介護支援Ⅱⅰ1 | 1・2 50件未満 | 1,086 |
| 435211 | 居宅介護支援Ⅱⅰ2 | 3・4・5 50件未満 | 1,411 |
| 435311 | 居宅介護支援Ⅱⅱ1 | 1・2 50件以上60件未満 | 544 |
| 435411 | 居宅介護支援Ⅱⅱ2 | 3・4・5 50件以上60件未満 | 704 |
| 435511 | 居宅介護支援Ⅱⅲ1 | 1・2 60件以上 | 326 |
| 435611 | 居宅介護支援Ⅱⅲ2 | 3・4・5 60件以上 | 422 |
加算・減算
【加算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 434001 | 居宅支援初回加算 | 300 | 1月 |
| 436125 | 居宅支援入院時情報連携加算Ⅰ | 250 | 1月 |
| 436129 | 居宅支援入院時情報連携加算Ⅱ | 200 | 1月 |
| 436132 | 居宅支援退院退所加算Ⅰ1 | 450 | 1回 |
| 436143 | 居宅支援退院退所加算Ⅰ2 | 600 | 1回 |
| 436144 | 居宅支援退院退所加算Ⅱ1 | 600 | 1回 |
| 436145 | 居宅支援退院退所加算Ⅱ2 | 750 | 1回 |
| 436146 | 居宅支援退院退所加算Ⅲ | 900 | 1回 |
| 436135 | 居宅支援通院時情報連携加算 | 50 | 1月 |
| 436133 | 居宅支援緊急時カンファレンス加算 | 200 | 月2 |
| 436100 | 居宅支援ターミナルケアマネジメント加算 | 400 | 1月 |
【減算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| ー | 居宅介護支援運営基準減算 | -50% | 1月 |
| 434000 | 居宅支援特定事業所集中減算 | -200 | 1月 |
1-3.介護予防支援費
介護予防支援費
介護予防支援費(Ⅰ)
(地域包括支援センターが行う場合)
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 |
|---|---|---|
| 462111 | 介護予防支援Ⅰ | 442 |
介護予防支援費(Ⅱ)
(指定居宅介護支援事業者が行う場合)
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 |
|---|---|---|
| 462121 | 介護予防支援Ⅱ | 472 |
加算・減算
【加算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 464001 | 介護予防支援初回加算 | 300 | 1月 |
| 466132 | 介護予防支援委託連携加算 | 300 | 1月 |
【減算】
高齢者虐待防止措置未実施減算のみ
居宅介護支援の介護報酬改定の内容は、以下の記事で解説しています。
2.訪問介護費

2-1.訪問介護費の単価
| 1級地 | 2級地 | 3級地 | 4級地 | 5級地 | 6級地 | 7級地 | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 11.40円 | 11.12円 | 11.05円 | 10.84円 | 10.70円 | 10.42円 | 10.21円 | 10.00円 |
2-2.訪問介護費
訪問介護費
【身体介護】
| サービスコード | サービス名称 | 算定要件 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 114845 | 身体介護01 | 20分未満 | 163 |
| 114551 | 身体介護02 | 20分未満 | 163 |
| 111111 | 身体介護1 | 20分以上30分未満 | 244 |
| 111211 | 身体介護2 | 30分以上1時間未満 | 387 |
| 111311 | 身体介護3 | 1時間以上1時間半未満 | 567 |
| 111411 | 身体介護4 | 1時間半以上2時間未満 | 649 |
| 111511 | 身体介護5 | 2時間以上2時間半未満 | 731 |
| 111611 | 身体介護6 | 2時間半以上3時間未満 | 813 |
| 111711 | 身体介護7 | 3時間以上3時間半未満 | 895 |
| 111811 | 身体介護8 | 3時間半以上4時間未満 | 977 |
【通院等乗降介助】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 |
|---|---|---|
| 118111 | 通院等乗降介助 | 97 |
【生活援助】
| サービスコード | サービス名称 | 算定要件 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 117211 | 生活援助2 | 20分以上45分未満 | 179 |
| 117311 | 生活援助3 | 45分以上 | 220 |
【身体介護+生活援助】
| サービスコード | サービス名称 | 算定要件 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 114111 | 身体1生活1 | 身体介護1+生活援助20分以上45分未満 | 309 |
| 114211 | 身体1生活2 | 身体介護1+生活援助45分以上70分未満 | 374 |
| 114311 | 身体1生活3 | 身体介護1+生活援助70分以上 | 439 |
| 115111 | 身体2生活1 | 身体介護2+生活援助20分以上45分未満 | 452 |
| 115211 | 身体2生活2 | 身体介護2+生活援助45分以上70分未満 | 517 |
| 115311 | 身体2生活3 | 身体介護2+生活援助70分以上 | 582 |
| 116111 | 身体3生活1 | 身体介護3+生活援助20分以上45分未満 | 632 |
| 116123 | 身体3生活2 | 身体介護3+生活援助45分以上70分未満 | 697 |
| 116135 | 身体3生活3 | 身体介護3+生活援助70分以上 | 762 |
| 116211 | 身体4生活1 | 身体介護4+生活援助20分以上45分未満 | 714 |
| 116223 | 身体4生活2 | 身体介護4+生活援助45分以上70分未満 | 779 |
| 116235 | 身体4生活3 | 身体介護4+生活援助70分以上 | 844 |
| 116311 | 身体5生活1 | 身体介護5+生活援助20分以上45分未満 | 796 |
| 116323 | 身体5生活2 | 身体介護5+生活援助45分以上70分未満 | 861 |
| 116335 | 身体5生活3 | 身体介護5+生活援助70分以上 | 926 |
| 116411 | 身体6生活1 | 身体介護6+生活援助20分以上45分未満 | 878 |
| 116423 | 身体6生活2 | 身体介護6+生活援助45分以上70分未満 | 943 |
| 116435 | 身体6生活3 | 身体介護6+生活援助70分以上 | 1,008 |
| 116511 | 身体7生活1 | 身体介護7+生活援助20分以上45分未満 | 960 |
| 116523 | 身体7生活2 | 身体介護7+生活援助45分以上70分未満 | 1,025 |
| 116535 | 身体7生活3 | 身体介護7+生活援助70分以上 | 1,090 |
| 116611 | 身体8生活1 | 身体介護8+生活援助20分以上45分未満 | 1,042 |
| 116623 | 身体8生活2 | 身体介護8+生活援助45分以上70分未満 | 1,107 |
| 116635 | 身体8生活3 | 身体介護8+生活援助70分以上 | 1,172 |
加算・減算
【加算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 114000 | 緊急時訪問介護加算 | 100 | 1回 |
| 114001 | 訪問介護初回加算 | 200 | 1月 |
| 114003 | 訪問介護生活機能向上連携加算Ⅰ | 100 | 1月 |
| 114002 | 訪問介護生活機能向上連携加算Ⅱ | 200 | 1月 |
| 116192 | 訪問介護口腔連携強化加算 | 50 | 1月 |
| 114004 | 訪問介護認知症専門ケア加算Ⅰ | 3 | 1月 |
| 114005 | 訪問介護認知症専門ケア加算Ⅱ | 4 | 1月 |
| 116275 | 訪問介護処遇改善加算Ⅰ | 245/1000 | 1月 |
| 116274 | 訪問介護処遇改善加算Ⅱ | 224/1000 | 1月 |
| 116271 | 訪問介護処遇改善加算Ⅲ | 182/1000 | 1月 |
| 116380 | 訪問介護処遇改善加算Ⅳ | 145/1000 | 1月 |
| 116381 | 訪問介護処遇改善加算Ⅴ1 | 221/1000 | 1月 |
| 116382 | 訪問介護処遇改善加算Ⅴ2 | 208/1000 | 1月 |
| 116383 | 訪問介護処遇改善加算Ⅴ3 | 200/1000 | 1月 |
| 116384 | 訪問介護処遇改善加算Ⅴ4 | 187/1000 | 1月 |
| 116385 | 訪問介護処遇改善加算Ⅴ5 | 184/1000 | 1月 |
| 116386 | 訪問介護処遇改善加算Ⅴ6 | 163/1000 | 1月 |
| 116387 | 訪問介護処遇改善加算Ⅴ7 | 163/1000 | 1月 |
| 116388 | 訪問介護処遇改善加算Ⅴ8 | 158/1000 | 1月 |
| 116389 | 訪問介護処遇改善加算Ⅴ9 | 142/1000 | 1月 |
| 116390 | 訪問介護処遇改善加算Ⅴ10 | 139/1000 | 1月 |
| 116391 | 訪問介護処遇改善加算Ⅴ11 | 121/1000 | 1月 |
| 116392 | 訪問介護処遇改善加算Ⅴ12 | 118/1000 | 1月 |
| 116393 | 訪問介護処遇改善加算Ⅴ13 | 100/1000 | 1月 |
| 116394 | 訪問介護処遇改善加算Ⅴ14 | 76/1000 | 1月 |
【減算】
| サービスコード | サービス名称 | 算定単位 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 114114 | 訪問介護同一建物減算1 | 所定単位数のー10% | 1月 |
| 114115 | 訪問介護同一建物減算2 | 所定単位数のー15% | 1月 |
| 114116 | 訪問介護同一建物減算3 | 所定単位数のー12% | 1月 |
訪問介護の介護報酬改定の内容は、こちらの記事をご覧ください。
3.訪問入浴介護費・介護予防訪問入浴介護

参照(介護給付費単位数等サービスコード表):訪問入浴介護、介護予防訪問入浴介護
3-1.訪問入浴介護費・介護予防訪問入浴介護の単価
| 1級地 | 2級地 | 3級地 | 4級地 | 5級地 | 6級地 | 7級地 | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 11.40円 | 11.12円 | 11.05円 | 10.84円 | 10.70円 | 10.42円 | 10.21円 | 10.00円 |
3-2.訪問入浴介護費
訪問入浴介護費
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 |
|---|---|---|
| 121111 | 訪問入浴 | 1,266 |
加算・減算
【加算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 124113 | 訪問入浴初回加算 | 200 | 1月 |
| 126133 | 訪問入浴認知症専門ケア加算Ⅰ | 3 | 1日 |
| 126134 | 訪問入浴認知症専門ケア加算Ⅱ | 4 | 1日 |
| 124000 | 訪問入浴看取り連携体制加算 | 64 | 1回 |
| 126099 | 訪問入浴サービス提供体制加算Ⅰ | 44 | 1回 |
| 126100 | 訪問入浴サービス提供体制加算Ⅱ | 36 | 1回 |
| 126101 | 訪問入浴サービス提供体制加算Ⅲ | 12 | 1回 |
| 126106 | 訪問入浴処遇改善加算Ⅰ | 100/1000 | 1月 |
| 126105 | 訪問入浴処遇改善加算Ⅱ | 94/1000 | 1月 |
| 126102 | 訪問入浴処遇改善加算Ⅲ | 79/1000 | 1月 |
| 126380 | 訪問入浴処遇改善加算Ⅳ | 63/1000 | 1月 |
| 126381 | 訪問入浴処遇改善加算Ⅴ1 | 89/1000 | 1月 |
| 126382 | 訪問入浴処遇改善加算Ⅴ2 | 84/1000 | 1月 |
| 126383 | 訪問入浴処遇改善加算Ⅴ3 | 83/1000 | 1月 |
| 126384 | 訪問入浴処遇改善加算Ⅴ4 | 78/1000 | 1月 |
| 126385 | 訪問入浴処遇改善加算Ⅴ5 | 73/1000 | 1月 |
| 126386 | 訪問入浴処遇改善加算Ⅴ6 | 67/1000 | 1月 |
| 126387 | 訪問入浴処遇改善加算Ⅴ7 | 65/1000 | 1月 |
| 126388 | 訪問入浴処遇改善加算Ⅴ8 | 68/1000 | 1月 |
| 126389 | 訪問入浴処遇改善加算Ⅴ9 | 59/1000 | 1月 |
| 126390 | 訪問入浴処遇改善加算Ⅴ10 | 54/1000 | 1月 |
| 126391 | 訪問入浴処遇改善加算Ⅴ11 | 52/1000 | 1月 |
| 126392 | 訪問入浴処遇改善加算Ⅴ12 | 48/1000 | 1月 |
| 126393 | 訪問入浴処遇改善加算Ⅴ13 | 44/1000 | 1月 |
| 126394 | 訪問入浴処遇改善加算Ⅴ14 | 33/1000 | 1月 |
【減算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 121112 | 訪問入浴・部分浴 | 1,139 | 1回 |
| 121121 | 訪問入浴・職員のみ | 1,203 | 1回 |
| 124111 | 訪問入浴同一建物減算1 | -10% | 1月 |
| 124112 | 訪問入浴同一建物減算2 | -15% | 1月 |
3-3.介護予防訪問入浴介護費
介護予防訪問入浴介護費
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 |
|---|---|---|
| 621111 | 予防訪問入浴 | 856 |
加算・減算
【加算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 624001 | 予防訪問入浴訪問加算 | 200 | 1月 |
| 621133 | 予防訪問入浴認知症専門ケア加算Ⅰ | 3 | 1日 |
| 621134 | 予防訪問入浴認知症専門ケア加算Ⅱ | 4 | 1日 |
| 620999 | 予防訪問入浴サービス提供体制加算Ⅰ | 44 | 1回 |
| 621000 | 予防訪問入浴サービス提供体制加算Ⅱ | 36 | 1回 |
| 621101 | 予防訪問入浴サービス提供体制加算Ⅲ | 12 | 1回 |
| 626106 | 予防訪問入浴処遇改善加算Ⅰ | 100/1000 | 1月 |
| 626105 | 予防訪問入浴処遇改善加算Ⅱ | 94/1000 | 1月 |
| 626102 | 予防訪問入浴処遇改善加算Ⅲ | 79/1000 | 1月 |
| 626380 | 予防訪問入浴処遇改善加算Ⅳ | 63/1000 | 1月 |
| 626381 | 予防訪問入浴処遇改善加算Ⅴ1 | 89/1000 | 1月 |
| 626382 | 予防訪問入浴処遇改善加算Ⅴ2 | 84/1000 | 1月 |
| 626383 | 予防訪問入浴処遇改善加算Ⅴ3 | 83/1000 | 1月 |
| 626384 | 予防訪問入浴処遇改善加算Ⅴ4 | 78/1000 | 1月 |
| 626385 | 予防訪問入浴処遇改善加算Ⅴ5 | 73/1000 | 1月 |
| 626386 | 予防訪問入浴処遇改善加算Ⅴ6 | 67/1000 | 1月 |
| 626387 | 予防訪問入浴処遇改善加算Ⅴ7 | 65/1000 | 1月 |
| 626388 | 予防訪問入浴処遇改善加算Ⅴ8 | 68/1000 | 1月 |
| 626389 | 予防訪問入浴処遇改善加算Ⅴ9 | 59/1000 | 1月 |
| 626390 | 予防訪問入浴処遇改善加算Ⅴ10 | 54/1000 | 1月 |
| 626391 | 予防訪問入浴処遇改善加算Ⅴ11 | 52/1000 | 1月 |
| 626392 | 予防訪問入浴処遇改善加算Ⅴ12 | 48/1000 | 1月 |
| 626393 | 予防訪問入浴処遇改善加算Ⅴ13 | 44/1000 | 1月 |
| 626394 | 予防訪問入浴処遇改善加算Ⅴ14 | 33/1000 | 1月 |
【減算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 621112 | 予防訪問入浴・部分浴 | 770 | 1回 |
| 624111 | 予防訪問入浴同一建物減算1 | -10% | 1月 |
| 624112 | 予防訪問入浴同一建物減算2 | -15% | 1月 |
訪問入浴介護の介護報酬改定の内容は、こちらの記事をご覧ください。
4.訪問看護費・介護予防訪問看護費

4-1.訪問看護費・介護予防訪問看護費の単価
| 1級地 | 2級地 | 3級地 | 4級地 | 5級地 | 6級地 | 7級地 | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 11.40円 | 11.12円 | 11.05円 | 10.84円 | 10.70円 | 10.42円 | 10.21円 | 10.00円 |
4-2.訪問看護費
訪問看護費
【指定訪問看護ステーション】
| サービスコード | サービス名称 | 算定要件 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 131010 | 訪看Ⅰ1 | 20分未満 | 314 |
| 131111 | 訪看Ⅰ2 | 30分未満 | 471 |
| 131211 | 訪看Ⅰ3 | 30分以上1時間未満 | 823 |
| 131311 | 訪看Ⅰ4 | 1時間以上1時間30分未満 | 1,128 |
| 131501 | 訪看Ⅰ5 | 20分未満 | 294 |
| 131521 | 訪看Ⅰ5・2超 | 20分未満 | 265 |
【病院・診療所】
| サービスコード | サービス名称 | 算定要件 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 132010 | 訪看Ⅱ1 | 20分未満 | 266 |
| 132111 | 訪看Ⅱ2 | 30分未満 | 399 |
| 132211 | 訪看Ⅱ3 | 30分以上1時間未満 | 574 |
| 132311 | 訪看Ⅱ4 | 1時間以上1時間30分未満 | 844 |
加算・減算
【加算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 133001 | 緊急時訪問看護加算Ⅰ1 | 600 | 1月 |
| 133002 | 緊急時訪問看護加算Ⅰ2 | 325 | 1月 |
| 133100 | 緊急時訪問看護加算Ⅱ1 | 574 | 1月 |
| 133200 | 緊急時訪問看護加算Ⅱ2 | 315 | 1月 |
| 134000 | 訪問看護特別管理加算Ⅰ | 500 | 1月 |
| 134001 | 訪問看護特別管理加算Ⅱ | 250 | 1月 |
| 134025 | 訪問看護専門管理加算1 | 250 | 月1 |
| 13 4026 | 訪問看護専門管理加算2 | 250 | 月1 |
| 137000 | 訪問看護ターミナルケア加算 | 2,500 | 死亡月 |
| 134021 | 訪問看護遠隔死亡診断補助加算 | 150 | 死亡月 |
| 134023 | 訪問看護初回加算Ⅰ | 350 | 1月 |
| 134002 | 訪問看護初回加算Ⅱ | 300 | 1月 |
| 134003 | 訪問看護退院時共同指導加算 | 600 | 1回 |
| 134004 | 訪問看護介護連携強化加算 | 250 | 1月 |
| 134010 | 訪問看護体制強化加算Ⅰ | 550 | 1月 |
| 134005 | 訪問看護体制強化加算Ⅱ | 200 | 1月 |
| 136192 | 訪問看護口腔連携強化加算 | 50 | 月1 |
| 136103 | 訪問看護サービス提供体制加算Ⅰ1 | 6 | 1回 |
| 136101 | 訪問看護サービス提供体制加算Ⅱ1 | 3 | 1回 |
| 136104 | 訪問看護サービス提供体制加算Ⅰ2 | 50 | 1月 |
| 136102 | 訪問看護サービス提供体制加算Ⅱ2 | 25 | 1月 |
【減算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 134111 | 訪問看護同一建物減算1 | -10% | 1月 |
| 134112 | 訪問看護同一建物減算2 | -15% | 1月 |
| 134100 | 訪問看護特別指示減算 | -97 | 1日 |
4-3.介護予防訪問看護費
介護予防訪問看護費
【指定訪問看護ステーション】
| サービスコード | サービス名称 | 算定要件 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 631010 | 予訪看Ⅰ1 | 20分未満 | 303 |
| 631111 | 予訪看Ⅰ2 | 30分未満 | 451 |
| 631211 | 予訪看Ⅰ3 | 30分以上1時間未満 | 794 |
| 631311 | 予訪看Ⅰ4 | 1時間以上1時間30分未満 | 1,090 |
| 631501 | 予訪看Ⅰ5 | 20分未満 | 284 |
| 631521 | 予訪看Ⅰ5・2超 | 20分未満 | 142 |
【病院・診療所】
| サービスコード | サービス名称 | 算定要件 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 632010 | 予訪看Ⅱ1 | 20分未満 | 256 |
| 632111 | 予訪看Ⅱ2 | 30分未満 | 382 |
| 632211 | 予訪看Ⅱ3 | 30分以上1時間未満 | 553 |
| 632311 | 予訪看Ⅱ4 | 1時間以上1時間30分未満 | 814 |
加算・減算
【加算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 633001 | 予防緊急時訪問看護加算Ⅰ1 | 600 | 1月 |
| 633002 | 予防緊急時訪問看護加算Ⅰ2 | 325 | 1月 |
| 633100 | 予防緊急時訪問看護加算Ⅱ1 | 574 | 1月 |
| 633200 | 予防緊急時訪問看護加算Ⅱ2 | 315 | 1月 |
| 634000 | 予防訪問看護特別管理加算Ⅰ | 500 | 1月 |
| 634001 | 予防訪問看護特別管理加算Ⅱ | 250 | 1月 |
| 634025 | 予防訪問看護専門管理加算1 | 250 | 月1 |
| 634026 | 予防訪問看護専門管理加算2 | 250 | 月1 |
| 634023 | 予防訪問看護初回加算Ⅰ | 350 | 1月 |
| 634002 | 予防訪問看護初回加算Ⅱ | 300 | 1月 |
| 634003 | 予防訪問看護退院時共同指導加算 | 600 | 1回 |
| 634005 | 予防訪問看護体制強化加算 | 100 | 1月 |
| 636192 | 予防訪問看護口腔連携強化加算 | 50 | 月1 |
| 636102 | 予防訪問看護サービス提供体制加算Ⅰ | 6 | 1回 |
| 636101 | 予防訪問看護サービス提供体制加算Ⅱ | 3 | 1回 |
【減算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 634111 | 訪問看護同一建物減算1 | -10% | 1月 |
| 634112 | 訪問看護同一建物減算2 | -15% | 1月 |
| 636123 | 予防訪問看護12月超減算 | -5 | 1回 |
訪問看護の介護報酬改定の内容は、こちらの記事をご覧ください。
5.訪問リハビリテーション費・介護予防訪問リハビリテーション費

参照(介護給付費単位数等サービスコード表):訪問リハビリテーション、介護予防訪問リハビリテーション
5-1.訪問リハビリテーション費・介護予防訪問リハビリテーション費の単価
| 1級地 | 2級地 | 3級地 | 4級地 | 5級地 | 6級地 | 7級地 | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 11.40円 | 11.12円 | 11.05円 | 10.84円 | 10.70円 | 10.42円 | 10.21円 | 10.00円 |
5-2.訪問リハビリテーション費
訪問リハビリテーション費
| サービスコード | サービス名称 | 算定要件 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 142111 | 訪問リハビリ1 | 病院又は診療所の場合 | 308 |
| 142211 | 訪問リハビリ2 | 介護老人保健施設の場合 | 308 |
| 142311 | 訪問リハビリ3 | 介護医療院の場合 | 308 |
加算・減算
【加算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 145003 | 訪問リハ短期集中リハ加算 | 200 | 1日 |
| 145005 | 訪問リハマネジメント加算1 | 180 | 1月 |
| 145008 | 訪問リハマネジメント加算2 | 213 | 1月 |
| 145022 | 訪問リハマネジメント加算3 | 270 | 1月 |
| 145021 | 訪問リハ認知症短期集中リハ加算 | 240 | 1日 |
| 146192 | 訪問リハ口腔連携強化加算 | 50 | 月1 |
| 145022 | 訪問リハマネジメント加算3 | 270 | 1月 |
| 146192 | 訪問リハ口腔連携強化加算 | 50 | 月1 |
| 144003 | 訪問リハ退院時共同指導加算 | 600 | 1回 |
| 146110 | 訪問リハ移行支援加算 | 17 | 1日 |
| 146102 | 訪問リハサービス提供体制加算Ⅰ | 6 | 1回 |
| 146101 | 訪問リハサービス提供体制加算Ⅱ | 3 | 1回 |
【減算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 144111 | 訪問リハ同一建物減算1 | -10% | 1月 |
| 144112 | 訪問リハ同一建物減算2 | -15% | 1月 |
| 145010 | 訪問リハ計画診療未実施減算 | -50 | 1回 |
5-3.介護予防訪問リハビリテーション費
介護予防訪問リハビリテーション費
| サービスコード | サービス名称 | 算定要件 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 642111 | 予防訪問リハ1 | 病院又は診療所の場合 | 298 |
| 642211 | 予防訪問リハ2 | 介護老人保健施設の場合 | 298 |
| 642311 | 予防訪問リハ3 | 介護医療院の場合 | 298 |
加算・減算
【加算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 645001 | 予防訪問リハ短期集中リハ加算 | 200 | 1日 |
| 646162 | 予防訪問リハ口腔連携強化加算 | 50 | 1月 |
| 644003 | 予防訪問リハ退院時共同指導加算 | 600 | 1回 |
| 646102 | 予防訪問リハサービス提供体制加算Ⅰ | 6 | 1回 |
| 646101 | 予防訪問リハサービス提供体制加算Ⅱ | 3 | 1回 |
【減算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 644111 | 訪問リハ同一建物減算1 | -10% | 1月 |
| 644112 | 訪問リハ同一建物減算2 | -15% | 1月 |
| 646123 | 訪問リハ12月超減算 | -5 | 1回 |
| 645010 | 訪問リハ計画診療未実施減算 | -50 | 1回 |
訪問リハビリテーションの介護報酬改定の内容は、こちらの記事をご覧ください。
6.居宅療養管理指導費・介護予防居宅療養管理指導費

参照(介護給付費単位数等サービスコード表):居宅療養管理指導、介護予防居宅療養管理指導
6-1.居宅療養管理指導費
居宅療養管理指導費
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 311111 | 医師居宅療養管理指導Ⅰ1 | 515 | 1回 |
| 312111 | 歯科医師居宅療養管理指導Ⅰ | 517 | 1回 |
| 311221 | 薬剤師居宅療養Ⅰ1 | 566 | 1回 |
| 311131 | 管理栄養士居宅療養Ⅰ1 | 545 | 1回 |
| 311241 | 歯科衛生士等居宅療養Ⅰ | 362 | 1回 |
加算
各サービス共通の加算(特別地域居宅療養管理指導加算、中山間地域等における小規模事業所加算、中山間地域等に居住する者へのサービス提供加算)のみ
6-2.介護予防居宅療養管理指導費
介護予防居宅療養管理指導費
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 341111 | 予防医師居宅療養Ⅰ1 | 515 | 1回 |
| 342111 | 予防歯科医師居宅療養Ⅰ | 517 | 1回 |
| 341221 | 予防薬剤師居宅療養Ⅰ1 | 565 | 1回 |
| 341131 | 予防管理栄養士居宅療養Ⅰ1 | 545 | 1回 |
| 341241 | 予防歯科衛生士等居宅療養Ⅰ | 362 | 1回 |
加算
各サービス共通の加算(特別地域居宅療養管理指導加算、中山間地域等における小規模事業所加算、中山間地域等に居住する者へのサービス提供加算)のみ
居宅療養管理指導の介護報酬改定の内容は、こちらの記事をご覧ください。
7.通所介護費

7-1.通所介護費の単価
| 1級地 | 2級地 | 3級地 | 4級地 | 5級地 | 6級地 | 7級地 | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10.90円 | 10.72円 | 10.68円 | 10.54円 | 10.45円 | 10.27円 | 10.14円 | 10.00円 |
7-2.通所介護費
【通常規模型通所介護費】
| サービスコード | サービス名称 | 提供時間 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|---|
| 152241 | 通所介護Ⅰ11 | 3-4 | 要介護1 | 370 |
| 152242 | 通所介護Ⅰ12 | 要介護2 | 423 | |
| 152243 | 通所介護Ⅰ13 | 要介護3 | 479 | |
| 152244 | 通所介護Ⅰ14 | 要介護4 | 533 | |
| 152245 | 通所介護Ⅰ15 | 要介護5 | 588 | |
| 152246 | 通所介護Ⅰ21 | 4-5 | 要介護1 | 388 |
| 152247 | 通所介護Ⅰ22 | 要介護2 | 444 | |
| 152248 | 通所介護Ⅰ23 | 要介護3 | 502 | |
| 152249 | 通所介護Ⅰ24 | 要介護4 | 560 | |
| 152250 | 通所介護Ⅰ25 | 要介護5 | 617 | |
| 152341 | 通所介護Ⅰ31 | 5-6 | 要介護1 | 570 |
| 152342 | 通所介護Ⅰ32 | 要介護2 | 673 | |
| 152343 | 通所介護Ⅰ33 | 要介護3 | 777 | |
| 152344 | 通所介護Ⅰ34 | 要介護4 | 880 | |
| 152345 | 通所介護Ⅰ35 | 要介護5 | 984 | |
| 152346 | 通所介護Ⅰ41 | 6-7 | 要介護1 | 584 |
| 152347 | 通所介護Ⅰ42 | 要介護2 | 689 | |
| 152348 | 通所介護Ⅰ43 | 要介護3 | 796 | |
| 152349 | 通所介護Ⅰ44 | 要介護4 | 901 | |
| 152350 | 通所介護Ⅰ45 | 要介護5 | 1,008 | |
| 152441 | 通所介護Ⅰ51 | 7-8 | 要介護1 | 658 |
| 152442 | 通所介護Ⅰ52 | 要介護2 | 777 | |
| 152443 | 通所介護Ⅰ53 | 要介護3 | 900 | |
| 152444 | 通所介護Ⅰ54 | 要介護4 | 1,023 | |
| 152445 | 通所介護Ⅰ55 | 要介護5 | 1,148 | |
| 152446 | 通所介護Ⅰ61 | 8-9 | 要介護1 | 669 |
| 152447 | 通所介護Ⅰ62 | 要介護2 | 791 | |
| 152448 | 通所介護Ⅰ63 | 要介護3 | 915 | |
| 152449 | 通所介護Ⅰ64 | 要介護4 | 1,041 | |
| 152450 | 通所介護Ⅰ65 | 要介護5 | 1,168 |
【大規模型通所介護費(Ⅱ)】
| サービスコード | サービス名称 | 提供時間 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|---|
| 153686 | 通所介護Ⅲ11 | 3-4 | 要介護1 | 345 |
| 153687 | 通所介護Ⅲ12 | 要介護2 | 395 | |
| 153688 | 通所介護Ⅲ13 | 要介護3 | 446 | |
| 153689 | 通所介護Ⅲ14 | 要介護4 | 495 | |
| 153690 | 通所介護Ⅲ15 | 要介護5 | 549 | |
| 154801 | 通所介護Ⅲ21 | 4-5 | 要介護1 | 362 |
| 154802 | 通所介護Ⅲ22 | 要介護2 | 414 | |
| 154803 | 通所介護Ⅲ23 | 要介護3 | 468 | |
| 154804 | 通所介護Ⅲ24 | 要介護4 | 521 | |
| 154805 | 通所介護Ⅲ25 | 要介護5 | 575 | |
| 153691 | 通所介護Ⅲ31 | 5-6 | 要介護1 | 525 |
| 153692 | 通所介護Ⅲ32 | 要介護2 | 620 | |
| 153693 | 通所介護Ⅲ33 | 要介護3 | 715 | |
| 153694 | 通所介護Ⅲ34 | 要介護4 | 812 | |
| 153695 | 通所介護Ⅲ35 | 要介護5 | 907 | |
| 154806 | 通所介護Ⅲ41 | 6-7 | 要介護1 | 543 |
| 154807 | 通所介護Ⅲ42 | 要介護2 | 641 | |
| 154808 | 通所介護Ⅲ43 | 要介護3 | 740 | |
| 154809 | 通所介護Ⅲ44 | 要介護4 | 839 | |
| 154810 | 通所介護Ⅲ45 | 要介護5 | 939 | |
| 153696 | 通所介護Ⅲ51 | 7-8 | 要介護1 | 607 |
| 153697 | 通所介護Ⅲ52 | 要介護2 | 716 | |
| 153698 | 通所介護Ⅲ53 | 要介護3 | 830 | |
| 153699 | 通所介護Ⅲ54 | 要介護4 | 946 | |
| 153700 | 通所介護Ⅲ55 | 要介護5 | 1,059 | |
| 154811 | 通所介護Ⅲ61 | 8-9 | 要介護1 | 623 |
| 154812 | 通所介護Ⅲ62 | 要介護2 | 737 | |
| 154813 | 通所介護Ⅲ63 | 要介護3 | 852 | |
| 154814 | 通所介護Ⅲ64 | 要介護4 | 970 | |
| 154815 | 通所介護Ⅲ65 | 要介護5 | 1,086 |
【大規模型通所介護費(Ⅰ)】
| サービスコード | サービス名称 | 提供時間 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|---|
| 153656 | 通所介護Ⅱ11 | 3-4 | 要介護1 | 358 |
| 153657 | 通所介護Ⅱ12 | 要介護2 | 409 | |
| 153658 | 通所介護Ⅱ13 | 要介護3 | 462 | |
| 153659 | 通所介護Ⅱ14 | 要介護4 | 513 | |
| 153660 | 通所介護Ⅱ15 | 要介護5 | 568 | |
| 153801 | 通所介護Ⅱ21 | 4-5 | 要介護1 | 376 |
| 153802 | 通所介護Ⅱ22 | 要介護2 | 430 | |
| 153803 | 通所介護Ⅱ23 | 要介護3 | 486 | |
| 153804 | 通所介護Ⅱ24 | 要介護4 | 541 | |
| 153805 | 通所介護Ⅱ25 | 要介護5 | 597 | |
| 153661 | 通所介護Ⅱ31 | 5-6 | 要介護1 | 544 |
| 153662 | 通所介護Ⅱ32 | 要介護2 | 643 | |
| 153663 | 通所介護Ⅱ33 | 要介護3 | 743 | |
| 153664 | 通所介護Ⅱ34 | 要介護4 | 840 | |
| 153665 | 通所介護Ⅱ35 | 要介護5 | 940 | |
| 153806 | 通所介護Ⅱ41 | 6-7 | 要介護1 | 564 |
| 153807 | 通所介護Ⅱ42 | 要介護2 | 667 | |
| 153808 | 通所介護Ⅱ43 | 要介護3 | 770 | |
| 153809 | 通所介護Ⅱ44 | 要介護4 | 871 | |
| 153810 | 通所介護Ⅱ45 | 要介護5 | 974 | |
| 153666 | 通所介護Ⅱ51 | 7-8 | 要介護1 | 629 |
| 153667 | 通所介護Ⅱ52 | 要介護2 | 744 | |
| 153668 | 通所介護Ⅱ53 | 要介護3 | 861 | |
| 153669 | 通所介護Ⅱ54 | 要介護4 | 980 | |
| 153670 | 通所介護Ⅱ55 | 要介護5 | 1,097 | |
| 153811 | 通所介護Ⅱ61 | 8-9 | 要介護1 | 647 |
| 153812 | 通所介護Ⅱ62 | 要介護2 | 765 | |
| 153813 | 通所介護Ⅱ63 | 要介護3 | 885 | |
| 153814 | 通所介護Ⅱ64 | 要介護4 | 1,007 | |
| 153815 | 通所介護Ⅱ65 | 要介護5 | 1,127 |
7-3.加算・減算
【加算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 156600 | 通所介護感染症災害3%加算 | 3% | 1回 |
| 156601 | 通所介護延長加算1 | 50 | 1回 |
| 156602 | 通所介護延長加算2 | 100 | 1回 |
| 156603 | 通所介護延長加算3 | 150 | 1回 |
| 156604 | 通所介護延長加算4 | 200 | 1回 |
| 156605 | 通所介護延長加算5 | 250 | 1回 |
| 156350 | 通所介護生活相談員配置等加算 | 13 | 1日 |
| 158110 | 通所介護中山間地域等提供加算 | 所定単位数の5% | 1日 |
| 155301 | 通所介護入浴介助加算Ⅰ | 40 | 1日 |
| 155303 | 通所介護入浴介助加算Ⅱ | 55 | 1日 |
| 155306 | 通所介護中重度者ケア体制加算 | 45 | 1日 |
| 154001 | 通所介護生活機能向上連携加算Ⅰ | 100 | 1月 |
| 154002 | 通所介護生活機能向上連携加算Ⅱ1 | 200 | 1月 |
| 154003 | 通所介護生活機能向上連携加算Ⅱ2 | 100 | 1月 |
| 155051 | 通所介護個別機能訓練加算Ⅰ1 | 56 | 1日 |
| 155053 | 通所介護個別機能訓練加算Ⅰ2 | 76 | 1日 |
| 155052 | 通所介護個別機能訓練加算Ⅱ | 20 | 1月 |
| 156338 | 通所介護ADL維持等加算Ⅰ | 30 | 1月 |
| 156339 | 通所介護ADL維持等加算Ⅱ | 60 | 1月 |
| 155305 | 通所介護認知症加算 | 60 | 1日 |
| 156109 | 通所介護若年性認知症受入加算 | 60 | 1日 |
| 156116 | 通所介護栄養アセスメント加算 | 50 | 1月 |
| 155605 | 通所介護栄養改善加算 | 200 | 月2 |
| 156202 | 通所介護口腔栄養スクリーニング加算Ⅰ | 20 | 1回 |
| 156201 | 通所介護口腔栄養スクリーニング加算Ⅱ | 5 | 1回 |
| 155606 | 通所介護口腔機能向上加算Ⅰ | 150 | 月2 |
| 155608 | 通所介護口腔機能向上加算Ⅱ | 160 | 月2 |
| 156361 | 通所介護科学的介護推進体制加算 | 40 | 1月 |
| 156099 | 通所介護サービス提供体制加算Ⅰ | 22 | 1回 |
| 156100 | 通所介護サービス提供体制加算Ⅱ | 18 | 1回 |
| 156102 | 通所介護サービス提供体制加算Ⅲ | 6 | 1回 |
| 156108 | 通所介護処遇改善加算Ⅰ | 92/1000 | 1月 |
| 156107 | 通所介護処遇改善加算Ⅱ | 90/1000 | 1月 |
| 156104 | 通所介護処遇改善加算Ⅲ | 80/1000 | 1月 |
| 156380 | 通所介護処遇改善加算Ⅳ | 64/1000 | 1月 |
| 156381 | 通所介護処遇改善加算Ⅴ1 | 81/1000 | 1月 |
| 156382 | 通所介護処遇改善加算Ⅴ2 | 76/1000 | 1月 |
| 156383 | 通所介護処遇改善加算Ⅴ3 | 79/1000 | 1月 |
| 156384 | 通所介護処遇改善加算Ⅴ4 | 74/1000 | 1月 |
| 156385 | 通所介護処遇改善加算Ⅴ5 | 65/1000 | 1月 |
| 156386 | 通所介護処遇改善加算Ⅴ6 | 63/1000 | 1月 |
| 156387 | 通所介護処遇改善加算Ⅴ7 | 56/1000 | 1月 |
| 156388 | 通所介護処遇改善加算Ⅴ8 | 69/1000 | 1月 |
| 156389 | 通所介護処遇改善加算Ⅴ9 | 54/1000 | 1月 |
| 156390 | 通所介護処遇改善加算Ⅴ10 | 45/1000 | 1月 |
| 156391 | 通所介護処遇改善加算Ⅴ11 | 53/1000 | 1月 |
| 156392 | 通所介護処遇改善加算Ⅴ12 | 43/1000 | 1月 |
| 156393 | 通所介護処遇改善加算Ⅴ13 | 44/1000 | 1月 |
| 156394 | 通所介護処遇改善加算Ⅴ14 | 33/1000 | 1月 |
【減算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 155611 | 通所介護同一建物減算 | -94 | 1日 |
| 155612 | 通所介護送迎減算 | -47 | 片道 |
通所介護の介護報酬改定の内容は、こちらの記事をご覧ください。
8.通所リハビリテーション費・介護予防通所リハビリテーション費

参照(介護給付費単位数等サービスコード表):通所リハビリテーション、介護予防通所リハビリテーション
8-1.通所リハビリテーション費・介護予防通所リハビリテーション費の単価
| 1級地 | 2級地 | 3級地 | 4級地 | 5級地 | 6級地 | 7級地 | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 11.10円 | 10.88円 | 10.83円 | 10.66円 | 10.55円 | 10.33円 | 10.17円 | 10.00円 |
8-2.通所リハビリテーション費※介護老人保健施設の場合
通所リハビリテーション費
【通常規模型通所リハビリテーション費】
| サービスコード | サービス名称 | 提供時間 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|---|
| 163701 | 通所リハⅠ211 | 1-2 | 要介護1 | 369 |
| 163703 | 通所リハⅠ212 | 要介護2 | 398 | |
| 163705 | 通所リハⅠ213 | 要介護3 | 429 | |
| 163707 | 通所リハⅠ214 | 要介護4 | 458 | |
| 163709 | 通所リハⅠ215 | 要介護5 | 491 | |
| 163711 | 通所リハⅠ221 | 2-3 | 要介護1 | 383 |
| 163712 | 通所リハⅠ222 | 要介護2 | 439 | |
| 163713 | 通所リハⅠ223 | 要介護3 | 498 | |
| 163714 | 通所リハⅠ224 | 要介護4 | 555 | |
| 163715 | 通所リハⅠ225 | 要介護5 | 612 | |
| 163716 | 通所リハⅠ231 | 3-4 | 要介護1 | 486 |
| 163717 | 通所リハⅠ232 | 要介護2 | 565 | |
| 163718 | 通所リハⅠ233 | 要介護3 | 643 | |
| 163719 | 通所リハⅠ234 | 要介護4 | 743 | |
| 163720 | 通所リハⅠ235 | 要介護5 | 842 | |
| 163721 | 通所リハⅠ241 | 4-5 | 要介護1 | 553 |
| 163722 | 通所リハⅠ242 | 要介護2 | 642 | |
| 163723 | 通所リハⅠ243 | 要介護3 | 730 | |
| 163724 | 通所リハⅠ244 | 要介護4 | 844 | |
| 163725 | 通所リハⅠ245 | 要介護5 | 957 | |
| 163941 | 通所リハⅠ251 | 5-6 | 要介護1 | 622 |
| 163942 | 通所リハⅠ252 | 要介護2 | 738 | |
| 163943 | 通所リハⅠ253 | 要介護3 | 852 | |
| 163944 | 通所リハⅠ254 | 要介護4 | 987 | |
| 163945 | 通所リハⅠ255 | 要介護5 | 1,120 | |
| 163726 | 通所リハⅠ261 | 6-7 | 要介護1 | 715 |
| 163727 | 通所リハⅠ262 | 要介護2 | 850 | |
| 163728 | 通所リハⅠ263 | 要介護3 | 981 | |
| 163729 | 通所リハⅠ264 | 要介護4 | 1,137 | |
| 163730 | 通所リハⅠ265 | 要介護5 | 1,290 | |
| 163946 | 通所リハⅠ271 | 7-8 | 要介護1 | 762 |
| 163947 | 通所リハⅠ272 | 要介護2 | 903 | |
| 163948 | 通所リハⅠ273 | 要介護3 | 1,046 | |
| 163949 | 通所リハⅠ274 | 要介護4 | 1,215 | |
| 163950 | 通所リハⅠ275 | 要介護5 | 1,379 |
【大規模型通所リハビリテーション費(Ⅱ)】
| サービスコード | サービス名称 | 提供時間 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|---|
| 163781 | 通所リハⅢ211 | 1-2 | 要介護1 | 369 |
| 163783 | 通所リハⅢ212 | 要介護2 | 398 | |
| 163785 | 通所リハⅢ213 | 要介護3 | 429 | |
| 163787 | 通所リハⅢ214 | 要介護4 | 458 | |
| 163789 | 通所リハⅢ215 | 要介護5 | 491 | |
| 163791 | 通所リハⅢ221 | 2-3 | 要介護1 | 383 |
| 163792 | 通所リハⅢ222 | 要介護2 | 439 | |
| 163793 | 通所リハⅢ223 | 要介護3 | 498 | |
| 163794 | 通所リハⅢ224 | 要介護4 | 555 | |
| 163795 | 通所リハⅢ225 | 要介護5 | 612 | |
| 163796 | 通所リハⅢ231 | 3-4 | 要介護1 | 486 |
| 163797 | 通所リハⅢ232 | 要介護2 | 565 | |
| 163798 | 通所リハⅢ233 | 要介護3 | 643 | |
| 163799 | 通所リハⅢ234 | 要介護4 | 743 | |
| 163800 | 通所リハⅢ235 | 要介護5 | 842 | |
| 163801 | 通所リハⅢ241 | 4-5 | 要介護1 | 553 |
| 163802 | 通所リハⅢ242 | 要介護2 | 642 | |
| 163803 | 通所リハⅢ243 | 要介護3 | 730 | |
| 163804 | 通所リハⅢ244 | 要介護4 | 844 | |
| 163805 | 通所リハⅢ245 | 要介護5 | 957 | |
| 163961 | 通所リハⅢ251 | 5-6 | 要介護1 | 622 |
| 163962 | 通所リハⅢ252 | 要介護2 | 738 | |
| 163963 | 通所リハⅢ253 | 要介護3 | 852 | |
| 163964 | 通所リハⅢ254 | 要介護4 | 987 | |
| 163965 | 通所リハⅢ255 | 要介護5 | 1,120 | |
| 163806 | 通所リハⅢ261 | 6-7 | 要介護1 | 715 |
| 163807 | 通所リハⅢ262 | 要介護2 | 850 | |
| 163808 | 通所リハⅢ263 | 要介護3 | 981 | |
| 163809 | 通所リハⅢ264 | 要介護4 | 1,137 | |
| 163810 | 通所リハⅢ265 | 要介護5 | 1,290 | |
| 163966 | 通所リハⅢ271 | 7-8 | 要介護1 | 762 |
| 163967 | 通所リハⅢ272 | 要介護2 | 903 | |
| 163968 | 通所リハⅢ273 | 要介護3 | 1,046 | |
| 163969 | 通所リハⅢ274 | 要介護4 | 1,215 | |
| 163970 | 通所リハⅢ275 | 要介護5 | 1,379 |
【大規模型通所リハビリテーション費(Ⅰ)】
| サービスコード | サービス名称 | 提供時間 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|---|
| 163741 | 通所リハⅡ211 | 1-2 | 要介護1 | 357 |
| 163743 | 通所リハⅡ212 | 要介護2 | 388 | |
| 163745 | 通所リハⅡ213 | 要介護3 | 415 | |
| 163747 | 通所リハⅡ214 | 要介護4 | 445 | |
| 163749 | 通所リハⅡ215 | 要介護5 | 475 | |
| 163751 | 通所リハⅡ221 | 2-3 | 要介護1 | 372 |
| 163752 | 通所リハⅡ222 | 要介護2 | 427 | |
| 163753 | 通所リハⅡ223 | 要介護3 | 482 | |
| 163754 | 通所リハⅡ224 | 要介護4 | 536 | |
| 163755 | 通所リハⅡ225 | 要介護5 | 591 | |
| 163756 | 通所リハⅡ231 | 3-4 | 要介護1 | 470 |
| 163757 | 通所リハⅡ232 | 要介護2 | 547 | |
| 163758 | 通所リハⅡ233 | 要介護3 | 623 | |
| 163759 | 通所リハⅡ234 | 要介護4 | 719 | |
| 163760 | 通所リハⅡ235 | 要介護5 | 816 | |
| 163761 | 通所リハⅡ241 | 4-5 | 要介護1 | 525 |
| 163762 | 通所リハⅡ242 | 要介護2 | 611 | |
| 163763 | 通所リハⅡ243 | 要介護3 | 696 | |
| 163764 | 通所リハⅡ244 | 要介護4 | 805 | |
| 163765 | 通所リハⅡ245 | 要介護5 | 912 | |
| 163951 | 通所リハⅡ251 | 5-6 | 要介護1 | 584 |
| 163952 | 通所リハⅡ252 | 要介護2 | 692 | |
| 163953 | 通所リハⅡ253 | 要介護3 | 800 | |
| 163954 | 通所リハⅡ254 | 要介護4 | 929 | |
| 163955 | 通所リハⅡ255 | 要介護5 | 1,053 | |
| 163766 | 通所リハⅡ261 | 6-7 | 要介護1 | 675 |
| 163767 | 通所リハⅡ262 | 要介護2 | 802 | |
| 163768 | 通所リハⅡ263 | 要介護3 | 926 | |
| 163769 | 通所リハⅡ264 | 要介護4 | 1,077 | |
| 163770 | 通所リハⅡ265 | 要介護5 | 1,224 | |
| 163956 | 通所リハⅡ271 | 7-8 | 要介護1 | 714 |
| 163957 | 通所リハⅡ272 | 要介護2 | 847 | |
| 163958 | 通所リハⅡ273 | 要介護3 | 983 | |
| 163959 | 通所リハⅡ274 | 要介護4 | 1,140 | |
| 163960 | 通所リハⅡ275 | 要介護5 | 1,300 |
加算・減算
【加算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 166600 | 通所リハ感染症災害3%加算 | 3% | 1回 |
| 166143 | 通所リハ理学療法士等体制強化加算 | 30 | 1日 |
| 166601 | 通所リハ延長加算1 | 50 | 1回 |
| 166602 | 通所リハ延長加算2 | 100 | 1回 |
| 166603 | 通所リハ延長加算3 | 150 | 1回 |
| 166604 | 通所リハ延長加算4 | 200 | 1回 |
| 166605 | 通所リハ延長加算5 | 250 | 1回 |
| 166606 | 通所リハ延長加算6 | 300 | 1回 |
| 166144 | 通所リハ提供体制加算1※3-4 | 12 | 1回 |
| 166145 | 通所リハ提供体制加算2※4-5 | 16 | 1回 |
| 166146 | 通所リハ提供体制加算3※5-6 | 20 | 1回 |
| 166147 | 通所リハ提供体制加算4※6-7 | 24 | 1回 |
| 166148 | 通所リハ提供体制加算5※7- | 28 | 1回 |
| 165301 | 通所リハ入浴介助加算Ⅰ | 40 | 1日 |
| 165303 | 通所リハ入浴介助加算Ⅱ | 60 | 1日 |
| 165608 | 通所リハマネジメント加算11 | 560 | 1月 |
| 165609 | 通所リハマネジメント加算12 | 240 | 1月 |
| 165619 | 通所リハマネジメント加算21 | 593 | 1月 |
| 165620 | 通所リハマネジメント加算22 | 273 | 1月 |
| 165631 | 通所リハマネジメント加算31 | 793 | 1月 |
| 165632 | 通所リハマネジメント加算32 | 473 | 1月 |
| 165640 | 通所リハマネジメント加算4 | 270 | 1月 |
| 165613 | 通所リハ短期集中個別リハ加算 | 110 | 1日 |
| 166253 | 通所リハ認知症短期集中リハ加算Ⅰ | 240 | 1日 |
| 166254 | 通所リハ認知症短期集中リハ加算Ⅱ | 1,920 | 1月 |
| 166257 | 通所リハ生活行為向上リハ加算 | 1,250 | 1月 |
| 166109 | 通所リハ若年性認知症受入加算 | 60 | 1日 |
| 166116 | 通所リハ栄養アセスメント加算 | 50 | 1月 |
| 165605 | 通所リハ栄養改善加算 | 200 | 月2 |
| 166202 | 通所リハ口腔栄養スクリーニング加算Ⅰ | 20 | 1回 |
| 166201 | 通所リハ口腔栄養スクリーニング加算Ⅱ | 5 | 1回 |
| 165606 | 通所リハ口腔機能向上加算Ⅰ | 150 | 月2 |
| 165625 | 通所リハ口腔機能向上加算Ⅱ1 | 155 | 月2 |
| 165626 | 通所リハ口腔機能向上加算Ⅱ2 | 160 | 月2 |
| 165610 | 通所リハ重度療養管理加算 | 100 | 1日 |
| 165614 | 通所リハ中重度者ケア体制加算 | 20 | 1日 |
| 166361 | 通所リハ科学的介護推進体制加算 | 40 | 1月 |
| 166110 | 通所リハ移行支援加算 | 12 | 1日 |
| 166099 | 通所リハサービス提供体制加算Ⅰ | 22 | 1回 |
| 166100 | 通所リハサービス提供体制加算Ⅱ | 18 | 1回 |
| 166102 | 通所リハサービス提供体制加算Ⅲ | 6 | 1回 |
| 166107 | 通所リハ処遇改善加算Ⅰ | 86/1000 | 1月 |
| 166106 | 通所リハ処遇改善加算Ⅱ | 83/1000 | 1月 |
| 166103 | 通所リハ処遇改善加算Ⅲ | 66/1000 | 1月 |
| 166380 | 通所リハ処遇改善加算Ⅳ | 53/1000 | 1月 |
| 166381 | 通所リハ処遇改善加算Ⅴ1 | 76/1000 | 1月 |
| 166382 | 通所リハ処遇改善加算Ⅴ2 | 73/1000 | 1月 |
| 166383 | 通所リハ処遇改善加算Ⅴ3 | 73/1000 | 1月 |
| 166384 | 通所リハ処遇改善加算Ⅴ4 | 70/1000 | 1月 |
| 166385 | 通所リハ処遇改善加算Ⅴ5 | 63/1000 | 1月 |
| 166386 | 通所リハ処遇改善加算Ⅴ6 | 60/1000 | 1月 |
| 166387 | 通所リハ処遇改善加算Ⅴ7 | 58/1000 | 1月 |
| 166388 | 通所リハ処遇改善加算Ⅴ8 | 56/1000 | 1月 |
| 166389 | 通所リハ処遇改善加算Ⅴ9 | 55/1000 | 1月 |
| 166390 | 通所リハ処遇改善加算Ⅴ10 | 48/1000 | 1月 |
| 166391 | 通所リハ処遇改善加算Ⅴ11 | 43/1000 | 1月 |
| 166392 | 通所リハ処遇改善加算Ⅴ12 | 45/1000 | 1月 |
| 166393 | 通所リハ処遇改善加算Ⅴ13 | 38/1000 | 1月 |
| 166394 | 通所リハ処遇改善加算Ⅴ14 | 28/1000 | 1月 |
【減算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 166300 | 通所リハ生活行為向上リハ継続減算 | -15% | 1回 |
| 165611 | 通所リハ同一建物減算 | -94 | 1日 |
| 165612 | 通所リハ送迎減算 | -47 | 片道 |
8-3.介護予防通所リハビリテーション費※介護老人保健施設の場合
介護予防通所リハビリテーション費
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 662111 | 予防通所リハビリ21 | 要支援1 | 2,268 |
| 662121 | 予防通所リハビリ22 | 要支援2 | 4,228 |
加算・減算
【加算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 666257 | 予防通所リハ生活行為向上リハ加算 | 562 | 1月 |
| 666109 | 予防通所リハ若年性認知症受入加算 | 240 | 1月 |
| 666370 | 予防通所リハ退院時共同指導加算 | 600 | 1回 |
| 666116 | 予防通所リハ栄養アセスメント加算 | 50 | 1月 |
| 665003 | 予防通所リハ栄養改善加算 | 200 | 1月 |
| 666202 | 予防通所リハ口腔栄養スクリーニング加算Ⅰ | 20 | 1回 |
| 666201 | 予防通所リハ口腔栄養スクリーニング加算Ⅱ | 5 | 1回 |
| 665004 | 予防通所リハ口腔機能向上加算Ⅰ | 150 | 1月 |
| 665010 | 予防通所リハ口腔機能向上加算Ⅱ | 160 | 1月 |
| 666360 | 予通リハ一体的サービス提供加算 | 480 | 1月 |
| 666361 | 予防通所リハ科学的介護推進体制加算 | 40 | 1月 |
| 666098 | 予防通所リハサービス提供体制加算Ⅰ1 | 88 | 1月 |
| 666099 | 予防通所リハサービス提供体制加算Ⅰ2 | 176 | 1月 |
| 666117 | 予防通所リハサービス提供体制加算Ⅱ1 | 72 | 1月 |
| 666118 | 予防通所リハサービス提供体制加算Ⅱ2 | 144 | 1月 |
| 666103 | 予防通所リハサービス提供体制加算Ⅲ1 | 24 | 1月 |
| 666104 | 予防通所リハサービス提供体制加算Ⅲ2 | 48 | 1月 |
| 666100 | 予防通所リハ処遇改善加算Ⅰ | 86/1000 | 1月 |
| 666110 | 予防通所リハ処遇改善加算Ⅱ | 83/1000 | 1月 |
| 666111 | 予防通所リハ処遇改善加算Ⅲ | 66/1000 | 1月 |
| 666380 | 予防通所リハ処遇改善加算Ⅳ | 53/1000 | 1月 |
| 666381 | 予防通所リハ処遇改善加算Ⅴ1 | 76/1000 | 1月 |
| 666382 | 予防通所リハ処遇改善加算Ⅴ2 | 73/1000 | 1月 |
| 666383 | 予防通所リハ処遇改善加算Ⅴ3 | 73/1000 | 1月 |
| 666384 | 予防通所リハ処遇改善加算Ⅴ4 | 70/1000 | 1月 |
| 666385 | 予防通所リハ処遇改善加算Ⅴ5 | 63/1000 | 1月 |
| 666386 | 予防通所リハ処遇改善加算Ⅴ6 | 60/1000 | 1月 |
| 666387 | 予防通所リハ処遇改善加算Ⅴ7 | 58/1000 | 1月 |
| 666388 | 予防通所リハ処遇改善加算Ⅴ8 | 56/1000 | 1月 |
| 666389 | 予防通所リハ処遇改善加算Ⅴ9 | 55/1000 | 1月 |
| 666390 | 予防通所リハ処遇改善加算Ⅴ10 | 48/1000 | 1月 |
| 666391 | 予防通所リハ処遇改善加算Ⅴ11 | 43/1000 | 1月 |
| 666392 | 予防通所リハ処遇改善加算Ⅴ12 | 45/1000 | 1月 |
| 666393 | 予防通所リハ処遇改善加算Ⅴ13 | 38/1000 | 1月 |
| 666394 | 予防通所リハ処遇改善加算Ⅴ14 | 28/1000 | 1月 |
【減算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 666300 | 予防通所リハ生活行為向上リハ継続減算 | -15% | 1月 |
| 666107 | 予防通所リハ同一建物減算21 | -376 | 1月 |
| 666108 | 予防通所リハ同一建物減算22 | -752 | 1月 |
| 666125 | 予防通所リハ12月超減算21 | -20 | 1月 |
| 666126 | 予防通所リハ12月超減算22 | -40 | 1月 |
通所リハビリテーションの介護報酬改定の内容は、こちらの記事をご覧ください。
9.短期入所生活介護費・介護予防短期入所生活介護費

参照(介護給付費単位数等サービスコード表):短期入所生活介護、介護予防短期入所生活介護
9-1.短期入所生活介護費・介護予防短期入所生活介護費の単価
| 1級地 | 2級地 | 3級地 | 4級地 | 5級地 | 6級地 | 7級地 | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 11.10円 | 10.88円 | 10.83円 | 10.66円 | 10.55円 | 10.33円 | 10.17円 | 10.00円 |
9-2.短期入所生活介護費
短期入所生活介護費
(1)単独型短期入所生活介護費
(Ⅰ)従来型個室
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 211111 | 単独短期生活Ⅰ1 | 要介護1 | 645 |
| 211121 | 単独短期生活Ⅰ2 | 要介護2 | 715 |
| 211131 | 単独短期生活Ⅰ3 | 要介護3 | 787 |
| 211141 | 単独短期生活Ⅰ4 | 要介護4 | 856 |
| 211151 | 単独短期生活Ⅰ5 | 要介護5 | 926 |
(Ⅱ)多床室
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 211115 | 単独短期生活Ⅱ1 | 要介護1 | 645 |
| 211125 | 単独短期生活Ⅱ2 | 要介護2 | 715 |
| 211135 | 単独短期生活Ⅱ3 | 要介護3 | 787 |
| 211145 | 単独短期生活Ⅱ4 | 要介護4 | 856 |
| 211155 | 単独短期生活Ⅱ5 | 要介護5 | 926 |
(2)併設型短期入所生活介護費
(Ⅰ)従来型個室
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 212111 | 併設短期生活Ⅰ1 | 要介護1 | 603 |
| 212121 | 併設短期生活Ⅰ2 | 要介護2 | 672 |
| 212131 | 併設短期生活Ⅰ3 | 要介護3 | 745 |
| 212141 | 併設短期生活Ⅰ4 | 要介護4 | 815 |
| 212151 | 併設短期生活Ⅰ5 | 要介護5 | 884 |
(Ⅱ)多床室
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 212115 | 併設短期生活Ⅱ1 | 要介護1 | 603 |
| 212125 | 併設短期生活Ⅱ2 | 要介護2 | 672 |
| 212135 | 併設短期生活Ⅱ3 | 要介護3 | 745 |
| 212145 | 併設短期生活Ⅱ4 | 要介護4 | 815 |
| 212155 | 併設短期生活Ⅱ5 | 要介護5 | 884 |
ユニット型短期入所生活介護費
(1)単独型ユニット型短期入所生活介護費
(Ⅰ)ユニット型個室
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 211411 | 単ユ短期生活1 | 要介護1 | 746 |
| 211421 | 単ユ短期生活2 | 要介護2 | 815 |
| 211431 | 単ユ短期生活3 | 要介護3 | 891 |
| 211441 | 単ユ短期生活4 | 要介護4 | 959 |
| 211451 | 単ユ短期生活5 | 要介護5 | 1,028 |
(Ⅱ)ユニット型個室的多床室
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 211415 | 経単ユ短期生活1 | 要介護1 | 746 |
| 211425 | 経単ユ短期生活2 | 要介護2 | 815 |
| 211435 | 経単ユ短期生活3 | 要介護3 | 891 |
| 211445 | 経単ユ短期生活4 | 要介護4 | 959 |
| 211455 | 経単ユ短期生活5 | 要介護5 | 1,028 |
(2)併設型ユニット型短期入所生活介護費
(Ⅰ)ユニット型個室
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 212411 | 併ユ短期生活1 | 要介護1 | 704 |
| 212421 | 併ユ短期生活2 | 要介護2 | 772 |
| 212431 | 併ユ短期生活3 | 要介護3 | 847 |
| 212441 | 併ユ短期生活4 | 要介護4 | 918 |
| 212451 | 併ユ短期生活5 | 要介護5 | 987 |
(Ⅱ)ユニット型個室的多床室
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 212415 | 経併ユ短期生活1 | 要介護1 | 704 |
| 212425 | 経併ユ短期生活2 | 要介護2 | 772 |
| 212435 | 経併ユ短期生活3 | 要介護3 | 847 |
| 212445 | 経併ユ短期生活4 | 要介護4 | 918 |
| 212455 | 経併ユ短期生活5 | 要介護5 | 987 |
加算・減算
【加算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 216350 | 短期生活相談員配置等加算 | 13 | 1日 |
| 214001 | 短期生活機能向上連携加算Ⅰ | 100 | 1月 |
| 214002 | 短期生活機能向上連携加算Ⅱ1 | 200 | 1月 |
| 214003 | 短期生活機能向上連携加算Ⅱ2 | 100 | 1月 |
| 216004 | 短期生活機能訓練体制加算 | 12 | 1日 |
| 216005 | 短期生活個別機能訓練加算 | 56 | 1日 |
| 216113 | 短期生活看護体制加算Ⅰ | 4 | 1日 |
| 216115 | 短期生活看護体制加算Ⅱ | 8 | 1日 |
| 216135 | 短期生活看護体制加算Ⅲ1 | 12 | 1日 |
| 216136 | 短期生活看護体制加算Ⅲ2 | 6 | 1日 |
| 216137 | 短期生活看護体制加算Ⅳ1 | 23 | 1日 |
| 216138 | 短期生活看護体制加算Ⅳ2 | 13 | 1日 |
| 216116 | 短期生活医療連携強化加算 | 58 | 1日 |
| 214000 | 短期生活看取り連携体制加算 | 64 | 1日 |
| 216117 | 短期生活夜勤職員配置加算Ⅰ | 13 | 1日 |
| 216119 | 短期生活夜勤職員配置加算Ⅱ | 18 | 1日 |
| 216123 | 短期生活夜勤職員配置加算Ⅲ | 15 | 1日 |
| 216125 | 短期生活夜勤職員配置加算Ⅳ | 20 | 1日 |
| 216121 | 短期生活認知症緊急対応加算 | 200 | 1日 |
| 216109 | 短期生活若年性認知症受入加算 | 120 | 1日 |
| 219200 | 短期入所生活介護送迎加算 | 184 | 片道 |
| 216282 | 短生緊急短期入所受入加算 | 90 | 1日 |
| 216192 | 短期生活口腔連携強化加算 | 50 | 月1 |
| 216275 | 短期生活療養食加算 | 8 | 1回 |
| 216277 | 短期生活在宅中重度者受入加算1 | 421 | 1日 |
| 216278 | 短期生活在宅中重度者受入加算2 | 417 | 1日 |
| 216279 | 短期生活在宅中重度者受入加算3 | 413 | 1日 |
| 216280 | 短期生活在宅中重度者受入加算4 | 425 | 1日 |
| 216133 | 短期生活認知症専門ケア加算Ⅰ | 3 | 1日 |
| 216134 | 短期生活認知症専門ケア加算Ⅱ | 4 | 1日 |
| 216237 | 短期生活生産性向上推進体制加算Ⅰ | 100 | 1月 |
| 216238 | 短期生活生産性向上推進体制加算Ⅱ | 10 | 1月 |
| 216099 | 短期生活サービス提供体制加算Ⅰ | 22 | 1日 |
| 216100 | 短期生活サービス提供体制加算Ⅱ | 18 | 1日 |
| 216103 | 短期生活サービス提供体制加算Ⅲ | 6 | 1日 |
| 216108 | 短期生活処遇改善加算Ⅰ | 140/1000 | 1月 |
| 216107 | 短期生活処遇改善加算Ⅱ | 136/1000 | 1月 |
| 216104 | 短期生活処遇改善加算Ⅲ | 113/1000 | 1月 |
| 216380 | 短期生活処遇改善加算Ⅳ | 90/1000 | 1月 |
| 216381 | 短期生活処遇改善加算Ⅴ1 | 124/1000 | 1月 |
| 216382 | 短期生活処遇改善加算Ⅴ2 | 117/1000 | 1月 |
| 216383 | 短期生活処遇改善加算Ⅴ3 | 120/1000 | 1月 |
| 216384 | 短期生活処遇改善加算Ⅴ4 | 113/1000 | 1月 |
| 216385 | 短期生活処遇改善加算Ⅴ5 | 101/1000 | 1月 |
| 216386 | 短期生活処遇改善加算Ⅴ6 | 97/1000 | 1月 |
| 216387 | 短期生活処遇改善加算Ⅴ7 | 90/1000 | 1月 |
| 216388 | 短期生活処遇改善加算Ⅴ8 | 97/1000 | 1月 |
| 216389 | 短期生活処遇改善加算Ⅴ9 | 86/1000 | 1月 |
| 216390 | 短期生活処遇改善加算Ⅴ10 | 74/1000 | 1月 |
| 216391 | 短期生活処遇改善加算Ⅴ11 | 74/1000 | 1月 |
| 216392 | 短期生活処遇改善加算Ⅴ12 | 70/1000 | 1月 |
| 216393 | 短期生活処遇改善加算Ⅴ13 | 63/1000 | 1月 |
| 216394 | 短期生活処遇改善加算Ⅴ14 | 47/1000 | 1月 |
【減算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 216368 | 短期生活共生型サービス | 8% | 1月 |
| 216283 | 短期生活長期利用者提供減算 | 30 | 1日 |
9-3.介護予防短期入所生活介護費
介護予防短期入所生活介護費
(1)単独型介護予防短期入所生活介護費
(Ⅰ)従来型個室
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 241111 | 予単独短期生活Ⅰ1 | 要支援1 | 479 |
| 241121 | 予単独短期生活Ⅰ2 | 要支援2 | 596 |
(Ⅱ)多床室
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 241115 | 予単独短期生活Ⅱ1 | 要支援1 | 479 |
| 241125 | 予単独短期生活Ⅱ2 | 要支援2 | 596 |
(2)併設型介護予防短期入所生活介護費
(Ⅰ)従来型個室
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 242111 | 予併設短期生活Ⅰ1 | 要支援1 | 451 |
| 242121 | 予併設短期生活Ⅰ2 | 要支援2 | 561 |
(Ⅱ)多床室
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 242115 | 予併設短期生活Ⅱ1 | 要支援1 | 451 |
| 242125 | 予併設短期生活Ⅱ2 | 要支援2 | 561 |
ユニット型介護予防短期入所生活介護費
(1)単独型ユニット型介護予防短期入所生活介護費
(Ⅰ)ユニット型個室
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 241411 | 予単ユ短期生活1 | 要支援1 | 561 |
| 241421 | 予単ユ短期生活2 | 要支援2 | 681 |
(Ⅱ)ユニット型個室的多床室
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 241415 | 経予単ユ短期生活1 | 要支援1 | 561 |
| 241425 | 経予単ユ短期生活2 | 要支援2 | 681 |
(2)併設型ユニット型介護予防短期入所生活介護費
(Ⅰ)ユニット型個室
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 242411 | 予併ユ短期生活1 | 要支援1 | 529 |
| 242421 | 予併ユ短期生活2 | 要支援2 | 656 |
(Ⅱ)ユニット型個室的多床室
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 242415 | 経予併ユ短期生活1 | 要支援1 | 529 |
| 242425 | 経予併ユ短期生活2 | 要支援2 | 656 |
加算・減算
【加算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 246350 | 予短期生活相談員配置等加算 | 13 | 1日 |
| 244001 | 予短期生活機能向上連携加算Ⅰ | 100 | 1月 |
| 244002 | 予短期生活機能向上連携加算Ⅱ1 | 200 | 1月 |
| 244003 | 予短期生活機能向上連携加算Ⅱ2 | 100 | 1月 |
| 246004 | 予短期生活機能訓練体制加算 | 12 | 1日 |
| 246005 | 予短期生活個別機能訓練加算 | 56 | 1日 |
| 246121 | 予短期生活認知症緊急対応加算 | 200 | 1日 |
| 246109 | 予短期生活若年性認知症受入加算 | 120 | 1日 |
| 249200 | 予短期入所生活介護送迎加算 | 184 | 片道 |
| 246192 | 予短期生活口腔連携強化加算 | 50 | 月1 |
| 246275 | 予短期生活療養食加算 | 8 | 1回 |
| 246133 | 予短期生活認知症専門ケア加算Ⅰ | 3 | 1日 |
| 246134 | 予短期生活認知症専門ケア加算Ⅱ | 4 | 1日 |
| 246237 | 予短期生活生産性向上推進体制加算Ⅰ | 100 | 1月 |
| 246238 | 予短期生活生産性向上推進体制加算Ⅱ | 10 | 1月 |
| 246099 | 予短期生活サービス提供体制加算Ⅰ | 22 | 1日 |
| 246100 | 予短期生活サービス提供体制加算Ⅱ | 18 | 1日 |
| 246103 | 予短期生活サービス提供体制加算Ⅲ | 6 | 1日 |
| 246108 | 予短期生活処遇改善加算Ⅰ | 所定単位数の | 1月 |
| 246107 | 予短期生活処遇改善加算Ⅱ | 所定単位数の | 1月 |
| 246104 | 予短期生活処遇改善加算Ⅲ | 所定単位数の | 1月 |
| 246380 | 予短期生活処遇改善加算Ⅳ | 所定単位数の | 1月 |
| 246381 | 予短期生活処遇改善加算Ⅴ1 | 所定単位数の | 1月 |
| 246382 | 予短期生活処遇改善加算Ⅴ2 | 所定単位数の | 1月 |
| 246383 | 予短期生活処遇改善加算Ⅴ3 | 所定単位数の | 1月 |
| 246384 | 予短期生活処遇改善加算Ⅴ4 | 所定単位数の | 1月 |
| 246385 | 予短期生活処遇改善加算Ⅴ5 | 所定単位数の | 1月 |
| 246386 | 予短期生活処遇改善加算Ⅴ6 | 所定単位数の | 1月 |
| 246387 | 予短期生活処遇改善加算Ⅴ7 | 所定単位数の | 1月 |
| 246388 | 予短期生活処遇改善加算Ⅴ8 | 所定単位数の | 1月 |
| 246389 | 予短期生活処遇改善加算Ⅴ9 | 所定単位数の | 1月 |
| 246390 | 予短期生活処遇改善加算Ⅴ10 | 所定単位数の | 1月 |
| 246391 | 予短期生活処遇改善加算Ⅴ11 | 所定単位数の | 1月 |
| 246392 | 予短期生活処遇改善加算Ⅴ12 | 所定単位数の | 1月 |
| 246393 | 予短期生活処遇改善加算Ⅴ13 | 所定単位数の | 1月 |
| 246394 | 予短期生活処遇改善加算Ⅴ14 | 所定単位数の | 1月 |
【減算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 246368 | 予短期生活共生型サービス | -8% | 1月 |
短期入所生活介護の介護報酬改定の内容は、こちらの記事をご覧ください。
10.短期入所療養介護費・介護予防短期入所療養介護費

参照(介護給付費単位数等サービスコード表):短期入所療養介護、介護予防短期入所療養介護
10-1.短期入所療養介護費・介護予防短期入所療養介護費の単価
| 1級地 | 2級地 | 3級地 | 4級地 | 5級地 | 6級地 | 7級地 | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10.90円 | 10.72円 | 10.68円 | 10.54円 | 10.45円 | 10.27円 | 10.14円 | 10.00円 |
10-2.短期入所療養介護費
短期入所療養介護費
介護老人保健施設
(1)介護老人保健施設短期入所療養介護費 (Ⅰ)
a(従来型個室)【基本型】
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 221111 | 老短Ⅰⅰ1 | 要介護1 | 753 |
| 221121 | 老短Ⅰⅰ2 | 要介護2 | 801 |
| 221131 | 老短Ⅰⅰ3 | 要介護3 | 864 |
| 221141 | 老短Ⅰⅰ4 | 要介護4 | 918 |
| 221151 | 老短Ⅰⅰ5 | 要介護5 | 971 |
c(多床室)【基本型】
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 221311 | 老短Ⅰⅲ1 | 要介護1 | 830 |
| 221321 | 老短Ⅰⅲ2 | 要介護2 | 880 |
| 221331 | 老短Ⅰⅲ3 | 要介護3 | 944 |
| 221341 | 老短Ⅰⅲ4 | 要介護4 | 997 |
| 221351 | 老短Ⅰⅲ5 | 要介護5 | 1,052 |
b(従来型個室)【在宅復帰型】
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 221601 | 老短Ⅰⅱ1 | 要介護1 | 819 |
| 221603 | 老短Ⅰⅱ2 | 要介護2 | 893 |
| 221605 | 老短Ⅰⅱ3 | 要介護3 | 958 |
| 221607 | 老短Ⅰⅱ4 | 要介護4 | 1,017 |
| 221609 | 老短Ⅰⅱ5 | 要介護5 | 1,074 |
d(多床室)【在宅復帰型】
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 221611 | 老短Ⅰⅳ1 | 要介護1 | 902 |
| 221613 | 老短Ⅰⅳ2 | 要介護2 | 979 |
| 221615 | 老短Ⅰⅳ3 | 要介護3 | 1,044 |
| 221617 | 老短Ⅰⅳ4 | 要介護4 | 1,102 |
| 221619 | 老短Ⅰⅳ5 | 要介護5 | 1,161 |
(2)ユニット型介護老人保健施設短期入所療養介護費 (Ⅰ)
a(ユニット型個室)【基本型】
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 221411 | ユ老短Ⅰⅰ1 | 要介護1 | 836 |
| 221421 | ユ老短Ⅰⅰ2 | 要介護2 | 883 |
| 221431 | ユ老短Ⅰⅰ3 | 要介護3 | 948 |
| 221441 | ユ老短Ⅰⅰ4 | 要介護4 | 1,003 |
| 221451 | ユ老短Ⅰⅰ5 | 要介護5 | 1,056 |
c(ユニット型個室的多床室)【基本型】
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 221511 | 経ユ老短Ⅰⅰ1 | 要介護1 | 836 |
| 221521 | 経ユ老短Ⅰⅰ2 | 要介護2 | 883 |
| 221531 | 経ユ老短Ⅰⅰ3 | 要介護3 | 948 |
| 221541 | 経ユ老短Ⅰⅰ4 | 要介護4 | 1,003 |
| 221551 | 経ユ老短Ⅰⅰ5 | 要介護5 | 1,056 |
(ユニット型個室)【在宅復帰型】
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 221621 | ユ老短Ⅰⅱ1 | 要介護1 | 906 |
| 221623 | ユ老短Ⅰⅱ2 | 要介護2 | 983 |
| 221625 | ユ老短Ⅰⅱ3 | 要介護3 | 1,048 |
| 221627 | ユ老短Ⅰⅱ4 | 要介護4 | 1,106 |
| 221629 | ユ老短Ⅰⅱ5 | 要介護5 | 1,165 |
d(ユニット型個室的多床室)【在宅復帰型】
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 221631 | 経ユ老短Ⅰⅱ1 | 要介護1 | 906 |
| 221633 | 経ユ老短Ⅰⅱ2 | 要介護2 | 983 |
| 221635 | 経ユ老短Ⅰⅱ3 | 要介護3 | 1,048 |
| 221637 | 経ユ老短Ⅰⅱ4 | 要介護4 | 1,106 |
| 221639 | 経ユ老短Ⅰⅱ5 | 要介護5 | 1,165 |
療養病床を有する病院
(1)病院療養病床短期入所療養介護費 (Ⅰ)
a(従来型個室)
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 232211 | 病院療養短期Ⅰⅰ1 | 要介護 1 | 723 |
| 232221 | 病院療養短期Ⅰⅰ2 | 要介護 2 | 830 |
| 232231 | 病院療養短期Ⅰⅰ3 | 要介護 3 | 1,064 |
| 232241 | 病院療養短期Ⅰⅰ4 | 要介護 4 | 1,163 |
| 232251 | 病院療養短期Ⅰⅰ5 | 要介護 5 | 1,253 |
c(療養機能強化型B 従来型個室)
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 23A031 | 病院療養短期Ⅰⅲ1 | 要介護 1 | 742 |
| 23A037 | 病院療養短期Ⅰⅲ2 | 要介護 2 | 854 |
| 23A043 | 病院療養短期Ⅰⅲ3 | 要介護 3 | 1,094 |
| 23A049 | 病院療養短期Ⅰⅲ4 | 要介護 4 | 1,196 |
| 23A055 | 病院療養短期Ⅰⅲ5 | 要介護 5 | 1,288 |
e(療養機能強化型A 多床室)
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 23A061 | 病院療養短期Ⅰⅴ1 | 要介護 1 | 867 |
| 23A067 | 病院療養短期Ⅰⅴ2 | 要介護 2 | 980 |
| 23A073 | 病院療養短期Ⅰⅴ3 | 要介護 3 | 1,224 |
| 23A079 | 病院療養短期Ⅰⅴ4 | 要介護 4 | 1,328 |
| 23A085 | 病院療養短期Ⅰⅴ5 | 要介護 5 | 1,421 |
b(療養機能強化型A 従来型個室)
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 23A001 | 病院療養短期Ⅰⅱ1 | 要介護 1 | 753 |
| 23A007 | 病院療養短期Ⅰⅱ2 | 要介護 2 | 866 |
| 23A013 | 病院療養短期Ⅰⅱ3 | 要介護 3 | 1,109 |
| 23A019 | 病院療養短期Ⅰⅱ4 | 要介護 4 | 1,213 |
| 23A025 | 病院療養短期Ⅰⅱ5 | 要介護 5 | 1,306 |
d(多床室)
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 232266 | 病院療養短期Ⅰⅳ1 | 要介護 1 | 831 |
| 232271 | 病院療養短期Ⅰⅳ2 | 要介護 2 | 941 |
| 232276 | 病院療養短期Ⅰⅳ3 | 要介護 3 | 1,173 |
| 232281 | 病院療養短期Ⅰⅳ4 | 要介護 4 | 1,273 |
| 232286 | 病院療養短期Ⅰⅳ5 | 要介護 5 | 1,362 |
f(療養機能強化型B 多床室)
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 23A091 | 病院療養短期Ⅰⅵ1 | 要介護 1 | 855 |
| 23A097 | 病院療養短期Ⅰⅵ2 | 要介護 2 | 966 |
| 23A103 | 病院療養短期Ⅰⅵ3 | 要介護 3 | 1,206 |
| 23A109 | 病院療養短期Ⅰⅵ4 | 要介護 4 | 1,307 |
| 23A115 | 病院療養短期Ⅰⅵ5 | 要介護 5 | 1,399 |
加算・減算
介護老人保健施設
【加算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 226117 | 老短夜勤職員配置加算 | 24 | 1日 |
| 226111 | 老短個別リハビリ加算 | 240 | 1日 |
| 226254 | 老短認知症ケア加算 | 76 | 1日 |
| 226121 | 老短認知症緊急対応加算 | 200 | 1日 |
| 226277 | 老短緊急短期入所受入加算 | 90 | 1日 |
| 226109 | 老短若年性認知症受入加算1 | 120 | 1日 |
| 226110 | 老短若年性認知症受入加算2 | 60 | 1日 |
| 226278 | 老短重度療養管理加算1 | 120 | 1日 |
| 226279 | 老短重度療養管理加算2 | 60 | 1日 |
| 226280 | 老短在宅復帰在宅療養支援加算Ⅰ | 51 | 1日 |
| 226281 | 老短在宅復帰在宅療養支援加算Ⅱ | 51 | 1日 |
| 221920 | 老短送迎加算 | 184 | 片道 |
| 226601 | 老短療養体制維持特別加算Ⅰ | 27 | 1日 |
| 226602 | 老短療養体制維持特別加算Ⅱ | 57 | 1日 |
| 226001 | 老短総合医学管理加算 | 275 | 1日 |
| 226192 | 老短口腔連携強化加算 | 50 | 月1 |
| 226275 | 老短療養食加算 | 8 | 1回 |
| 226133 | 老短認知症専門ケア加算Ⅰ | 3 | 1日 |
| 226134 | 老短認知症専門ケア加算Ⅱ | 4 | 1日 |
| 229000 | 老短緊急時治療管理1 | 518 | 月3 |
| 226000 | 老短緊急時治療管理2 | 518 | 月3 |
| 226237 | 老短生産性向上推進体制加算Ⅰ | 100 | 1月 |
| 226238 | 老短生産性向上推進体制加算Ⅱ | 10 | 1月 |
| 226099 | 老短サービス提供体制加算Ⅰ | 22 | 1日 |
| 226100 | 老短サービス提供体制加算Ⅱ | 18 | 1日 |
| 226103 | 老短サービス提供体制加算Ⅲ | 6 | 1日 |
| 226108 | 老短処遇改善加算Ⅰ | 75/1000 | 1月 |
| 226107 | 老短処遇改善加算Ⅱ | 71/1000 | 1月 |
| 226104 | 老短処遇改善加算Ⅲ | 54/1000 | 1月 |
| 226380 | 老短処遇改善加算Ⅳ | 44/1000 | 1月 |
| 226381 | 老短処遇改善加算Ⅴ1 | 67/1000 | 1月 |
| 226382 | 老短処遇改善加算Ⅴ2 | 65/1000 | 1月 |
| 226383 | 老短処遇改善加算Ⅴ3 | 63/1000 | 1月 |
| 226384 | 老短処遇改善加算Ⅴ4 | 61/1000 | 1月 |
| 226385 | 老短処遇改善加算Ⅴ5 | 57/1000 | 1月 |
| 226386 | 老短処遇改善加算Ⅴ6 | 53/1000 | 1月 |
| 226387 | 老短処遇改善加算Ⅴ7 | 52/1000 | 1月 |
| 226388 | 老短処遇改善加算Ⅴ8 | 46/1000 | 1月 |
| 226389 | 老短処遇改善加算Ⅴ9 | 48/1000 | 1月 |
| 226390 | 老短処遇改善加算Ⅴ10 | 44/1000 | 1月 |
| 226391 | 老短処遇改善加算Ⅴ11 | 36/1000 | 1月 |
| 226392 | 老短処遇改善加算Ⅴ12 | 40/1000 | 1月 |
| 226393 | 老短処遇改善加算Ⅴ13 | 31/1000 | 1月 |
| 226394 | 老短処遇改善加算Ⅴ14 | 23/1000 | 1月 |
【減算】
介護給付費単位数等サービスコード表(短期入所療養介護)参照
療養病床を有する病院
【加算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 232920 | 病院療養短期送迎加算 | 184 | 片道 |
| 232192 | 病院療短口腔連携強化加算 | 50 | 月1回限度 |
| 232775 | 病院療養短期療養食加算 | 8 | 1回 |
| 232714 | 病院療養短期認知症専門ケア加算Ⅰ | 3 | 1日 |
| 232715 | 病院療養短期認知症専門ケア加算Ⅱ | 4 | 1日 |
| 232237 | 病院療短生産性向上推進体制加算Ⅰ | 100 | 31/1000 |
| 232238 | 病院療短生産性向上推進体制加算Ⅱ | 10 | 1月 |
| 232699 | 病院療短サービス提供体制加算Ⅰ | 22 | 1日 |
| 232707 | 病院療短サービス提供体制加算Ⅱ | 18 | 1日 |
| 232703 | 病院療短サービス提供体制加算Ⅲ | 6 | 1日 |
| 232709 | 病院療短処遇改善加算Ⅰ | 51/1000 | 1月 |
| 232710 | 病院療短処遇改善加算Ⅱ | 47/1000 | 1月 |
| 232711 | 病院療短処遇改善加算Ⅲ | 36/1000 | 1月 |
| 232680 | 病院療短処遇改善加算Ⅳ | 29/1000 | 1月 |
| 232681 | 病院療短処遇改善加算Ⅴ1 | 46/1000 | 1月 |
| 232682 | 病院療短処遇改善加算Ⅴ2 | 44/1000 | 1月 |
| 232683 | 病院療短処遇改善加算Ⅴ3 | 42/1000 | 1月 |
| 232684 | 病院療短処遇改善加算Ⅴ4 | 40/1000 | 1月 |
| 232685 | 病院療短処遇改善加算Ⅴ5 | 39/1000 | 1月 |
| 232686 | 病院療短処遇改善加算Ⅴ6 | 35/1000 | 1月 |
| 232687 | 病院療短処遇改善加算Ⅴ7 | 31/1000 | 1月 |
| 232688 | 病院療短処遇改善加算Ⅴ8 | 31/1000 | 1月 |
| 232689 | 病院療短処遇改善加算Ⅴ9 | 31/1000 | 1月 |
| 232690 | 病院療短処遇改善加算Ⅴ10 | 30/1000 | 1月 |
| 232691 | 病院療短処遇改善加算Ⅴ11 | 24/1000 | 1月 |
| 232692 | 病院療短処遇改善加算Ⅴ12 | 26/1000 | 1月 |
| 232693 | 病院療短処遇改善加算Ⅴ13 | 20/1000 | 1月 |
| 232694 | 病院療短処遇改善加算Ⅴ14 | 15/1000 | 1月 |
【減算】
介護給付費単位数等サービスコード表(短期入所療養介護)参照
10-3.介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設
(1)介護老人保健施設介護予防短期入所療養介護費 (Ⅰ)
a(従来型個室)【基本型】
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 251111 | 予老短Ⅰⅰ1 | 要支援1 | 579 |
| 251121 | 予老短Ⅰⅰ2 | 要支援2 | 726 |
c(多床室)【基本型】
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 251311 | 予老短Ⅰⅲ1 | 要支援1 | 613 |
| 251321 | 予老短Ⅰⅲ2 | 要支援2 | 774 |
b(従来型個室)【在宅復帰型】
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 251811 | 予老短Ⅰⅱ1 | 要支援1 | 632 |
| 251813 | 予老短Ⅰⅱ2 | 要支援2 | 778 |
d(多床室)【在宅復帰型】
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 251821 | 予老短Ⅰⅳ1 | 要支援1 | 672 |
| 251823 | 予老短Ⅰⅳ2 | 要支援2 | 834 |
(2)ユニット型介護老人保健施設介護予防短期入所療養介護費 (Ⅰ)
a(ユニット型個室)【基本型】
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 251411 | 予ユ老短Ⅰⅰ1 | 要支援1 | 624 |
| 251421 | 予ユ老短Ⅰⅰ2 | 要支援2 | 789 |
c(ユニット型個室的多床室)【基本型】
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 251511 | 経予ユ老短Ⅰⅰ1 | 要支援1 | 624 |
| 251521 | 経予ユ老短Ⅰⅰ2 | 要支援2 | 789 |
(ユニット型個室)【在宅復帰型】
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 251831 | 予ユ老短Ⅰⅱ1 | 要支援1 | 680 |
| 251833 | 予ユ老短Ⅰⅱ2 | 要支援2 | 846 |
d(ユニット型個室的多床室)【在宅復帰型】
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 251841 | 経予ユ老短Ⅰⅱ1 | 要支援1 | 680 |
| 251843 | 経予ユ老短Ⅰⅱ2 | 要支援2 | 846 |
療養病床を有する病院
(1)(看護 6:1 介護 4:1)
a(従来型個室)
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 262211 | 予病院療養短期Ⅰⅰ1 | 要介護 1 | 547 |
| 262221 | 予病院療養短期Ⅰⅰ2 | 要介護 2 | 686 |
c(療養機能強化型B 従来型個室)
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 261373 | 予病院療養短期Ⅰⅲ1 | 要介護 1 | 566 |
| 261379 | 予病院療養短期Ⅰⅲ2 | 要介護 2 | 706 |
e(療養機能強化型A 多床室)
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 261385 | 予病院療養短期Ⅰⅴ1 | 要介護 1 | 639 |
| 261391 | 予病院療養短期Ⅰⅴ2 | 要介護 2 | 801 |
b(療養機能強化型A 従来型個室)
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 261361 | 予病院療養短期Ⅰⅱ1 | 要介護 1 | 576 |
| 261367 | 予病院療養短期Ⅰⅱ2 | 要介護 2 | 716 |
d(多床室)
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 262266 | 予病院療養短期Ⅰⅳ1 | 要介護 1 | 606 |
| 262271 | 予病院療養短期Ⅰⅳ2 | 要介護 2 | 767 |
f(療養機能強化型B 多床室)
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 261397 | 予病院療養短期Ⅰⅵ1 | 要介護 1 | 627 |
| 261403 | 予病院療養短期Ⅰⅵ2 | 要介護 2 | 788 |
(2)(看護 6:1 介護 5:1)
a(従来型個室)
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 262311 | 予病院療養短期Ⅱⅰ1 | 515 | 1日 |
| 262321 | 予病院療養短期Ⅱⅰ2 | 644 | 1日 |
c(多床室)
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 262366 | 予病院療養短期Ⅱⅲ1 | 575 | 1日 |
| 262371 | 予病院療養短期Ⅱⅲ2 | 727 | 1日 |
b(療養機能強化型A 従来型個室)
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 261409 | 予病院療養短期Ⅱⅱ1 | 530 | 1日 |
| 261415 | 予病院療養短期Ⅱⅱ2 | 661 | 1日 |
d(療養機能強化型 多床室)
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 261421 | 予病院療養短期Ⅱⅳ1 | 593 | 1日 |
| 261427 | 予病院療養短期Ⅱⅳ2 | 745 | 1日 |
(3)(看護 6:1 介護 6:1)
a(従来型個室)
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 262411 | 予病院療養短期Ⅲⅰ1 | 497 | 1日 |
| 262421 | 予病院療養短期Ⅲⅰ2 | 621 | 1日 |
b(多床室)
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 262466 | 予病院療養短期Ⅲⅱ1 | 559 | 1日 |
| 262471 | 予病院療養短期Ⅲⅱ2 | 705 | 1日 |
加算・減算
介護老人保健施設
【加算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 256117 | 予老短夜勤職員配置加算 | 24 | 1日 |
| 256111 | 予老短個別リハビリ加算 | 240 | 1日 |
| 256121 | 予老短認知症緊急対応加算 | 200 | 1日 |
| 256109 | 予老短若年性認知症受入加算 | 120 | 1日 |
| 256280 | 予老短在宅復帰在宅療養支援加算Ⅰ | 51 | 1日 |
| 256281 | 予老短在宅復帰在宅療養支援加算Ⅱ | 51 | 1日 |
| 251920 | 予老短送迎加算 | 184 | 片道 |
| 256601 | 予老短療養体制維持特別加算Ⅰ | 27 | 1日 |
| 256602 | 予老短療養体制維持特別加算Ⅱ | 57 | 1日 |
| 256001 | 予老短総合医学管理加算 | 275 | 1日 |
| 256192 | 予老短口腔連携強化加算 | 50 | 月1 |
| 256275 | 予老短療養食加算 | 8 | 1回 |
| 256133 | 予老短認知症専門ケア加算Ⅰ | 3 | 1日 |
| 256134 | 予老短認知症専門ケア加算Ⅱ | 4 | 1日 |
| 259000 | 予老短緊急時治療管理1 | 518 | 月3 |
| 256000 | 予老短緊急時治療管理2 | 518 | 月3 |
| 256237 | 予老短生産性向上推進体制加算Ⅰ | 100 | 1月 |
| 256238 | 予老短生産性向上推進体制加算Ⅱ | 10 | 1月 |
| 256099 | 予老短サービス提供体制加算Ⅰ | 22 | 1日 |
| 256100 | 予老短サービス提供体制加算Ⅱ | 18 | 1日 |
| 256103 | 予老短サービス提供体制加算Ⅲ | 6 | 1日 |
| 256108 | 予老短処遇改善加算Ⅰ | 所定単位数の | 1月 |
| 256107 | 予老短処遇改善加算Ⅱ | 所定単位数の | 1月 |
| 256104 | 予老短処遇改善加算Ⅲ | 所定単位数の | 1月 |
| 256380 | 予老短処遇改善加算Ⅳ | 所定単位数の | 1月 |
| 256381 | 予老短処遇改善加算Ⅴ1 | 所定単位数の | 1月 |
| 256382 | 予老短処遇改善加算Ⅴ2 | 所定単位数の | 1月 |
| 256383 | 予老短処遇改善加算Ⅴ3 | 所定単位数の | 1月 |
| 256384 | 予老短処遇改善加算Ⅴ4 | 所定単位数の | 1月 |
| 256385 | 予老短処遇改善加算Ⅴ5 | 所定単位数の | 1月 |
| 256386 | 予老短処遇改善加算Ⅴ6 | 所定単位数の | 1月 |
| 256387 | 予老短処遇改善加算Ⅴ7 | 所定単位数の | 1月 |
| 256388 | 予老短処遇改善加算Ⅴ8 | 所定単位数の | 1月 |
| 256389 | 予老短処遇改善加算Ⅴ9 | 所定単位数の | 1月 |
| 256390 | 予老短処遇改善加算Ⅴ10 | 所定単位数の | 1月 |
| 256391 | 予老短処遇改善加算Ⅴ11 | 所定単位数の | 1月 |
| 256392 | 予老短処遇改善加算Ⅴ12 | 所定単位数の | 1月 |
| 256393 | 予老短処遇改善加算Ⅴ13 | 所定単位数の | 1月 |
| 256394 | 予老短処遇改善加算Ⅴ14 | 所定単位数の | 1月 |
【減算】
介護給付費単位数等サービスコード表(介護予防短期入所療養介護)参照
療養病床を有する病院
【加算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 262591 | 予病院療短夜間勤務等看護加算Ⅰ | 23 | 1日 |
| 262592 | 予病院療短夜間勤務等看護加算Ⅱ | 14 | 1日 |
| 262593 | 予病院療短夜間勤務等看護加算Ⅲ | 14 | 1日 |
| 262594 | 予病院療短夜間勤務等看護加算Ⅳ | 7 | 1日 |
| 262706 | 予病院療短認知症緊急対応加算 | 200 | 1日 |
| 262704 | 予病院療短若年性認知症受入加算 | 120 | 1日 |
| 262920 | 予病院療養短期送迎加算 | 184 | 片道につき |
| 262192 | 予病院療短口腔連携強化加算 | 50 | 月1 |
| 262775 | 予病院療養短期療養食加算 | 8 | 1回 |
| 266133 | 予病院療短認知症専門ケア加算Ⅰ | 3 | 1日 |
| 266134 | 予病院療短認知症専門ケア加算Ⅱ | 4 | 1日 |
| 262237 | 予病院療短生産性向上推進体制加算Ⅰ | 100 | 1月 |
| 262238 | 予病院療短生産性向上推進体制加算Ⅱ | 10 | 1月 |
| 262699 | 予病院療短サービス提供体制加算Ⅰ | 22 | 1日 |
| 262705 | 予病院療短サービス提供体制加算Ⅱ | 18 | 1日 |
| 262703 | 予病院療短サービス提供体制加算Ⅲ | 6 | 1日 |
| 262709 | 予病院療短処遇改善加算Ⅰ | 51/1000 | 1月 |
| 262710 | 予病院療短処遇改善加算Ⅱ | 47/1000 | 1月 |
| 262711 | 予病院療短処遇改善加算Ⅲ | 36/1000 | 1月 |
| 262680 | 予病院療短処遇改善加算Ⅳ | 29/1000 | 1月 |
| 262681 | 予病院療短処遇改善加算Ⅴ1 | 46/1000 | 1月 |
| 262682 | 予病院療短処遇改善加算Ⅴ2 | 44/1000 | 1月 |
| 262683 | 予病院療短処遇改善加算Ⅴ3 | 42/1000 | 1月 |
| 262684 | 予病院療短処遇改善加算Ⅴ4 | 40/1000 | 1月 |
| 262685 | 予病院療短処遇改善加算Ⅴ5 | 39/1000 | 1月 |
| 262686 | 予病院療短処遇改善加算Ⅴ6 | 35/1000 | 1月 |
| 262687 | 予病院療短処遇改善加算Ⅴ7 | 35/1000 | 1月 |
| 262688 | 予病院療短処遇改善加算Ⅴ8 | 31/1000 | 1月 |
| 262689 | 予病院療短処遇改善加算Ⅴ9 | 31/1000 | 1月 |
| 262690 | 予病院療短処遇改善加算Ⅴ10 | 30/1000 | 1月 |
| 262691 | 予病院療短処遇改善加算Ⅴ11 | 24/1000 | 1月 |
| 262692 | 予病院療短処遇改善加算Ⅴ12 | 26/1000 | 1月 |
| 262693 | 予病院療短処遇改善加算Ⅴ13 | 20/1000 | 1月 |
| 262694 | 予病院療短処遇改善加算Ⅴ14 | 15/1000 | 1月 |
【減算】
介護給付費単位数等サービスコード表(介護予防短期入所療養介護)参照
短期入所療養介護の介護報酬改定の内容は、こちらの記事をご覧ください。
11.福祉用具貸与費・介護予防福祉用具貸与費

福祉用具貸与費・介護予防福祉用具貸与費
福祉用具貸与費・介護予防福祉用具貸与費
【介護】
| サービスコード | サービス名称 |
|---|---|
| 171001 | 車いす貸与 |
| 171002 | 車いす付属品貸与 |
| 171003 | 特殊寝台貸与 |
| 171004 | 特殊寝台付属品貸与 |
| 171005 | 床ずれ防止用具貸与 |
| 171006 | 体位変換器貸与 |
| 171007 | 手すり貸与 |
| 171008 | スロープ貸与 |
| 171009 | 歩行器貸与 |
| 171010 | 歩行補助つえ貸与 |
| 171011 | 徘徊感知機器貸与 |
| 171012 | 移動用リフト貸与 |
| 171013 | 自動排泄処理装置貸与 |
【予防】
| サービスコード | サービス名称 |
|---|---|
| 671001 | 予防車いす貸与 |
| 671002 | 予防車いす付属品貸与 |
| 671003 | 予防特殊寝台貸与 |
| 671004 | 予防特殊寝台付属品貸与 |
| 671005 | 予防床ずれ防止用具貸与 |
| 671006 | 予防体位変換器貸与 |
| 671007 | 予防手すり貸与 |
| 671008 | 予防スロープ貸与 |
| 671009 | 予防歩行器貸与 |
| 671010 | 予防歩行補助つえ貸与 |
| 671011 | 予防徘徊感知機器貸与 |
| 671012 | 予防移動用リフト貸与 |
| 671013 | 予防自動排泄処理装置貸与 |
加算・減算
| サービス名称 | 算定要件 |
|---|---|
| 特別地域(介護予防)福祉用具貸与加算 | 実施地域において指定介護予防福祉用具貸与を行う場合に要する交通費に相当する額を当該事業所の所在地に適用される1単位の単価で除して得た単位数を個々の用具ごとに介護予防福祉用具貸与費の100分の100を限度に加算 |
| 中山間地域等における小規模事業所加算 | 実施地域において指定介護予防福祉用具貸与を行う場合に要する交通費に相当する額の3分の2に相当する額を当該事業所の所在地に適用される1単位の単価で除して得た単位数を個々の用具ごとに介護予防福祉用具貸与費の3分の2を限度に加算 |
| 中山間地域等に居住する者へのサービス提供加算 | 実施地域において指定介護予防福祉用具貸与を行う場合に要する交通費に相当する額の3分の1に相当する額を当該事業所の所在地に適用される1単位の単価で除して得た単位数を個々の用具ごとに介護予防福祉用具貸与費の3分の1を限度に加算 |
参照(介護給付費単位数等サービスコード表):福祉用具貸与、介護予防福祉用具貸与
福祉用具貸与・特定福祉用具販売の介護報酬改定の内容は、こちらの記事をご覧ください。
12.定期巡回・随時対応型訪問介護看護費

参照(介護給付費単位数等サービスコード表):定期巡回・随時対応型訪問介護看護
12-1.定期巡回・随時対応型訪問介護看護費の単価
| 1級地 | 2級地 | 3級地 | 4級地 | 5級地 | 6級地 | 7級地 | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 11.40円 | 11.12円 | 11.05円 | 10.84円 | 10.70円 | 10.42円 | 10.21円 | 10.00円 |
12-2.定期巡回・随時対応型訪問介護看護費
定期巡回・随時対応型訪問介護看護費
定期巡回・随時対応型訪問介護看護費(Ⅰ)【一体型】
(1)訪問看護サービスを行わない場合
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 761111 | 定期巡回随時Ⅰ11 | 要介護1 | 5,446 |
| 761121 | 定期巡回随時Ⅰ12 | 要介護2 | 9,720 |
| 761131 | 定期巡回随時Ⅰ13 | 要介護3 | 16,140 |
| 761141 | 定期巡回随時Ⅰ14 | 要介護4 | 20,417 |
| 761151 | 定期巡回随時Ⅰ15 | 要介護5 | 24,692 |
(2)訪問看護サービスを行う場合
| サービスコード | サービス名称 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 761211 | 定期巡回随時Ⅰ21 | 要介護1 | 7,946 |
| 761221 | 定期巡回随時Ⅰ22 | 要介護2 | 12,413 |
| 761231 | 定期巡回随時Ⅰ23 | 要介護3 | 18,948 |
| 761241 | 定期巡回随時Ⅰ24 | 要介護4 | 23,358 |
| 761251 | 定期巡回随時Ⅰ25 | 要介護5 | 28,298 |
加算・減算
【加算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 763000 | 定期巡回緊急時訪問看護加算Ⅰ | 325 | 1月 |
| 763100 | 定期巡回緊急時訪問看護加算Ⅱ | 315 | 1月 |
| 764000 | 定期巡回特別管理加算Ⅰ | 500 | 1月 |
| 764001 | 定期巡回特別管理加算Ⅱ | 250 | 1月 |
| 766100 | 定期巡回ターミナルケア加算 | 2500 | 死亡月 |
| 764002 | 定期巡回初期加算 | 30 | 1日 |
| 764003 | 定期巡回退院時共同指導加算 | 600 | 1回 |
| 764009 | 定期巡回総合マネジメント体制加算Ⅰ | 1200 | 1月 |
| 764010 | 定期巡回総合マネジメント体制加算Ⅱ | 800 | 1月 |
| 764012 | 定期巡回生活機能向上連携加算Ⅰ | 100 | 1月 |
| 764013 | 定期巡回生活機能向上連携加算Ⅱ | 200 | 1月 |
| 766133 | 定期巡回認知症専門ケア加算Ⅰ1 | 90 | 1月 |
| 766134 | 定期巡回認知症専門ケア加算Ⅱ1 | 120 | 1月 |
| 766135 | 定期巡回認知症専門ケア加算Ⅰ2 | 3 | 1日 |
| 766137 | 定期巡回認知症専門ケア加算Ⅱ2 | 4 | 1日 |
| 766192 | 定期巡回口腔連携強化加算 | 50 | 月1 |
| 766099 | 定期巡回サービス提供体制加算Ⅰ1 | 750 | 1月 |
| 766111 | 定期巡回サービス提供体制加算Ⅱ1 | 640 | 1月 |
| 766103 | 定期巡回サービス提供体制加算Ⅲ1 | 350 | 1月 |
| 766211 | 定期巡回サービス提供体制加算Ⅰ2 | 22 | 1回 |
| 766212 | 定期巡回サービス提供体制加算Ⅱ2 | 18 | 1回 |
| 766213 | 定期巡回サービス提供体制加算Ⅲ2 | 6 | 1回 |
| 766114 | 定期巡回処遇改善加算Ⅰ | 245/1000 | 1月 |
| 766112 | 定期巡回処遇改善加算Ⅱ | 224/1000 | 1月 |
| 766104 | 定期巡回処遇改善加算Ⅲ | 182/1000 | 1月 |
| 766380 | 定期巡回処遇改善加算Ⅳ | 145/1000 | 1月 |
| 766381 | 定期巡回処遇改善加算Ⅴ1 | 221/1000 | 1月 |
| 766382 | 定期巡回処遇改善加算Ⅴ2 | 208/1000 | 1月 |
| 766383 | 定期巡回処遇改善加算Ⅴ3 | 200/1000 | 1月 |
| 766384 | 定期巡回処遇改善加算Ⅴ4 | 187/1000 | 1月 |
| 766385 | 定期巡回処遇改善加算Ⅴ5 | 184/1000 | 1月 |
| 766386 | 定期巡回処遇改善加算Ⅴ6 | 163/1000 | 1月 |
| 766387 | 定期巡回処遇改善加算Ⅴ7 | 163/1000 | 1月 |
| 766388 | 定期巡回処遇改善加算Ⅴ8 | 158/1000 | 1月 |
| 766389 | 定期巡回処遇改善加算Ⅴ9 | 142/1000 | 1月 |
| 766390 | 定期巡回処遇改善加算Ⅴ10 | 139/1000 | 1月 |
| 766391 | 定期巡回処遇改善加算Ⅴ11 | 121/1000 | 1月 |
| 766392 | 定期巡回処遇改善加算Ⅴ12 | 118/1000 | 1月 |
| 766393 | 定期巡回処遇改善加算Ⅴ13 | 100/1000 | 1月 |
| 766394 | 定期巡回処遇改善加算Ⅴ14 | 76/1000 | 1月 |
【減算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 764111 | 定期巡回同一建物減算1 | -600 | 1月 |
| 764113 | 定期巡回同一建物減算2 | -900 | 1月 |
| 764115 | 定期巡回同一建物減算3 | -10% | 1月 |
| 764117 | 定期巡回同一建物減算4 | -15% | 1月 |
定期巡回・随時対応型訪問介護看護の介護報酬改定の内容は、こちらの記事をご覧ください。
13.夜間対応型訪問介護費

参照(介護給付費単位数等サービスコード表):夜間対応型訪問介護
13-1.夜間対応型訪問介護費の単価
| 1級地 | 2級地 | 3級地 | 4級地 | 5級地 | 6級地 | 7級地 | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 11.40円 | 11.12円 | 11.05円 | 10.84円 | 10.70円 | 10.42円 | 10.21円 | 10.00円 |
13-2.夜間対応型訪問介護費
夜間対応型訪問介護費
夜間対応型訪問介護(Ⅰ)
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 711111 | 夜間訪問介護Ⅰ基本 | 989 | 1月 |
| 711121 | 夜間訪問介護Ⅰ定期巡回 | 372 | 1回 |
| 711131 | 夜間訪問介護Ⅰ随時訪問Ⅰ | 567 | 1回 |
| 711141 | 夜間訪問介護Ⅰ随時訪問Ⅱ | 764 | 1回 |
夜間対応型訪問介護(Ⅱ)
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 712111 | 夜間訪問介護Ⅱ | 2,702 | 1月 |
加算・減算
【加算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 716136 | 夜間訪問介護24時間通報対応加算 | 610 | 1月 |
| 716133 | 夜間訪問介護認知症専門ケア加算Ⅰ1 | 3 | 1日 |
| 716134 | 夜間訪問介護認知症専門ケア加算Ⅰ2 | 4 | 1日 |
| 716135 | 夜間訪問介護認知症専門ケア加算Ⅱ1 | 90 | 1月 |
| 716137 | 夜間訪問介護認知症専門ケア加算Ⅱ2 | 120 | 1月 |
| 716112 | 夜間訪問サービス提供体制加算Ⅰ1 | 22 | 1回 |
| 716113 | 夜間訪問サービス提供体制加算Ⅰ2 | 18 | 1回 |
| 716114 | 夜間訪問サービス提供体制加算Ⅰ3 | 6 | 1回 |
| 716115 | 夜間訪問サービス提供体制加算Ⅱ1 | 154 | 1月 |
| 716116 | 夜間訪問サービス提供体制加算Ⅱ2 | 126 | 1月 |
| 716117 | 夜間訪問サービス提供体制加算Ⅱ3 | 42 | 1月 |
| 716111 | 夜間訪問介護処遇改善加算Ⅰ | 所定単位数の | 加算 |
| 716109 | 夜間訪問介護処遇改善加算Ⅱ | 所定単位数の | 加算 |
| 716103 | 夜間訪問介護処遇改善加算Ⅲ | 所定単位数の | 加算 |
| 716380 | 夜間訪問介護処遇改善加算Ⅳ | 所定単位数の | 加算 |
| 716381 | 夜間訪問介護処遇改善加算Ⅴ1 | 所定単位数の | 加算 |
| 716382 | 夜間訪問介護処遇改善加算Ⅴ2 | 所定単位数の | 加算 |
| 716383 | 夜間訪問介護処遇改善加算Ⅴ3 | 所定単位数の | 加算 |
| 716384 | 夜間訪問介護処遇改善加算Ⅴ4 | 所定単位数の | 加算 |
| 716385 | 夜間訪問介護処遇改善加算Ⅴ5 | 所定単位数の | 加算 |
| 716386 | 夜間訪問介護処遇改善加算Ⅴ6 | 所定単位数の | 加算 |
| 716387 | 夜間訪問介護処遇改善加算Ⅴ7 | 所定単位数の | 加算 |
| 716388 | 夜間訪問介護処遇改善加算Ⅴ8 | 所定単位数の | 加算 |
| 716389 | 夜間訪問介護処遇改善加算Ⅴ9 | 所定単位数の | 加算 |
| 716390 | 夜間訪問介護処遇改善加算Ⅴ10 | 所定単位数の | 加算 |
| 716391 | 夜間訪問介護処遇改善加算Ⅴ11 | 所定単位数の | 加算 |
| 716392 | 夜間訪問介護処遇改善加算Ⅴ12 | 所定単位数の | 加算 |
| 716393 | 夜間訪問介護処遇改善加算Ⅴ13 | 所定単位数の | 加算 |
| 716394 | 夜間訪問介護処遇改善加算Ⅴ14 | 所定単位数の | 加算 |
【減算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 714111 | 夜間訪問同一建物減算1 | -10% | 1月 |
| 714112 | 夜間訪問同一建物減算2 | -15% | 1月 |
夜間対応型訪問介護の介護報酬改定の内容は、こちらの記事をご覧ください。
14.地域密着型通所介護費

参照(介護給付費単位数等サービスコード表):地域密着型通所介護
14-1.地域密着型通所介護費の単価
| 1級地 | 2級地 | 3級地 | 4級地 | 5級地 | 6級地 | 7級地 | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10.90円 | 10.72円 | 10.68円 | 10.54円 | 10.45円 | 10.27円 | 10.14円 | 10.00円 |
14-2.地域密着型通所介護費
地域密着型通所介護費
(1)地域密着型通所介護費
| サービスコード | サービス名称 | 提供時間 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|---|
| 781241 | 地域通所介護11 | 3-4 | 要介護1 | 416 |
| 781242 | 地域通所介護12 | 要介護2 | 478 | |
| 781243 | 地域通所介護13 | 要介護3 | 540 | |
| 781244 | 地域通所介護14 | 要介護4 | 600 | |
| 781245 | 地域通所介護15 | 要介護5 | 663 | |
| 781246 | 地域通所介護21 | 4-5 | 要介護1 | 436 |
| 781247 | 地域通所介護22 | 要介護2 | 501 | |
| 781248 | 地域通所介護23 | 要介護3 | 566 | |
| 781249 | 地域通所介護24 | 要介護4 | 629 | |
| 781250 | 地域通所介護25 | 要介護5 | 695 | |
| 781341 | 地域通所介護31 | 5-6 | 要介護1 | 657 |
| 781342 | 地域通所介護32 | 要介護2 | 776 | |
| 781343 | 地域通所介護33 | 要介護3 | 896 | |
| 781344 | 地域通所介護34 | 要介護4 | 1,013 | |
| 781345 | 地域通所介護35 | 要介護5 | 1,134 | |
| 781346 | 地域通所介護41 | 6-7 | 要介護1 | 678 |
| 781347 | 地域通所介護42 | 要介護2 | 801 | |
| 781348 | 地域通所介護43 | 要介護3 | 925 | |
| 781349 | 地域通所介護44 | 要介護4 | 1,049 | |
| 781350 | 地域通所介護45 | 要介護5 | 1,172 | |
| 781441 | 地域通所介護51 | 7-8 | 要介護1 | 753 |
| 781442 | 地域通所介護52 | 要介護2 | 890 | |
| 781443 | 地域通所介護53 | 要介護3 | 1,032 | |
| 781444 | 地域通所介護54 | 要介護4 | 1,172 | |
| 781445 | 地域通所介護55 | 要介護5 | 1,312 | |
| 781446 | 地域通所介護61 | 8-9 | 要介護1 | 783 |
| 781447 | 地域通所介護62 | 要介護2 | 925 | |
| 781448 | 地域通所介護63 | 要介護3 | 1,072 | |
| 781449 | 地域通所介護64 | 要介護4 | 1,220 | |
| 781450 | 地域通所介護65 | 要介護5 | 1,365 |
(2)地域療養通所介護費
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 |
|---|---|---|
| 781910 | 地域療養通所介護 | 12,785 |
加算・減算
【加算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 786601 | 地域通所介護延長加算 | 50 | 1回 |
| 786602 | 地域通所介護延長加算2 | 100 | 1回 |
| 786603 | 地域通所介護延長加算3 | 150 | 1回 |
| 786604 | 地域通所介護延長加算4 | 200 | 1回 |
| 786605 | 地域通所介護延長加算5 | 250 | 1回 |
| 786350 | 地域通所介護生活相談員配置等加算 | 13 | 1日 |
| 785301 | 地域通所介護入浴介助加算Ⅰ | 40 | 1日 |
| 785303 | 地域通所介護入浴介助加算Ⅱ | 55 | 1日 |
| 785306 | 地域通所介護中重度者ケア体制加算 | 45 | 1日 |
| 784001 | 地域通所介護生活機能向上連携加算Ⅰ | 100 | 1月 |
| 784002 | 地域通所介護生活機能向上連携加算Ⅱ1 | 200 | 1月 |
| 784003 | 地域通所介護生活機能向上連携加算Ⅱ2 | 100 | 1月 |
| 785051 | 地域通所介護個別機能訓練加算Ⅰ1 | 56 | 1日 |
| 785053 | 地域通所介護個別機能訓練加算Ⅰ2 | 76 | 1日 |
| 785052 | 地域通所介護個別機能訓練加算Ⅱ | 20 | 1月 |
| 786338 | 地域通所介護ADL維持等加算Ⅰ | 30 | 1月 |
| 786339 | 地域通所介護ADL維持等加算Ⅱ | 60 | 1月 |
| 785305 | 地域通所介護認知症加算 | 60 | 1日 |
| 786109 | 地域通所介護若年性認知症受入加算 | 60 | 1日 |
| 786116 | 地域通所介護栄養アセスメント加算 | 50 | 1月 |
| 785606 | 地域通所介護栄養改善加算 | 200 | 月2 |
| 786202 | 地域通所介護口腔栄養スクリーニング加算Ⅰ | 20 | 1回 |
| 786201 | 地域通所介護口腔栄養スクリーニング加算Ⅱ | 5 | 1回 |
| 785608 | 地域通所介護口腔機能向上加算Ⅰ | 150 | 月2 |
| 785608 | 地域通所介護口腔機能向上加算Ⅱ | 160 | 月2 |
| 786361 | 地域通所介護科学的介護推進体制加算 | 40 | 1月 |
| 786500 | 地域通所介護重度者ケア体制加算 | 150 | 1月 |
| 786099 | 地域通所介護サービス提供体制加算Ⅰ | 22 | 1回 |
| 786100 | 地域通所介護サービス提供体制加算Ⅱ | 18 | 1回 |
| 786102 | 地域通所介護サービス提供体制加算Ⅲ | 6 | 1回 |
| 786113 | 地域通所介護サービス提供体制加算Ⅲ11 | 48 | 1月 |
| 786114 | 地域通所介護サービス提供体制加算Ⅲ12 | 24 | 1月 |
| 786123 | 地域通所介護サービス提供体制加算Ⅲ21 | 12 | 1日 |
| 786124 | 地域通所介護サービス提供体制加算Ⅲ22 | 6 | 1日 |
| 786108 | 地域通所介護処遇改善加算Ⅰ | 92/1000 | 1月 |
| 786107 | 地域通所介護処遇改善加算Ⅱ | 90/1000 | 1月 |
| 786104 | 地域通所介護処遇改善加算Ⅲ | 80/1000 | 1月 |
| 786380 | 地域通所介護処遇改善加算Ⅳ | 64/1000 | 1月 |
| 786381 | 地域通所介護処遇改善加算Ⅴ1 | 81/1000 | 1月 |
| 786382 | 地域通所介護処遇改善加算Ⅴ2 | 76/1000 | 1月 |
| 786383 | 地域通所介護処遇改善加算Ⅴ3 | 79/1000 | 1月 |
| 786384 | 地域通所介護処遇改善加算Ⅴ4 | 74/1000 | 1月 |
| 786385 | 地域通所介護処遇改善加算Ⅴ5 | 65/1000 | 1月 |
| 786386 | 地域通所介護処遇改善加算Ⅴ6 | 63/1000 | 1月 |
| 786387 | 地域通所介護処遇改善加算Ⅴ7 | 56/1000 | 1月 |
| 786388 | 地域通所介護処遇改善加算Ⅴ8 | 69/1000 | 1月 |
| 786389 | 地域通所介護処遇改善加算Ⅴ9 | 54/1000 | 1月 |
| 786390 | 地域通所介護処遇改善加算Ⅴ10 | 45/1000 | 1月 |
| 786391 | 地域通所介護処遇改善加算Ⅴ11 | 53/1000 | 1月 |
| 786392 | 地域通所介護処遇改善加算Ⅴ12 | 43/1000 | 1月 |
| 786393 | 地域通所介護処遇改善加算Ⅴ13 | 44/1000 | 1月 |
| 786394 | 地域通所介護処遇改善加算Ⅴ14 | 33/1000 | 1月 |
【減算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 786364 | 地域通所介護共生型サービス生活介護 | -7% | 1月 |
| 786365 | 地域通所介護共生型サービス自立訓練 | -5% | 1月 |
| 786366 | 地域通所介護共生型サービス児童発達支 | -10% | 1月 |
| 786367 | 地域通所介護共生型サービス放課後等デイ | -10% | 1月 |
| 785611 | 地域通所介護同一建物減算 | -94 | 1日 |
| 785612 | 地域通所介護送迎減算 | -47 | 片道 |
地域密着型通所介護費の介護報酬改定の内容は、こちらの記事をご覧ください。
15.認知症対応型通所介護費・介護予防認知症対応型通所介護費

参照(介護給付費単位数等サービスコード表):認知症対応型通所介護、介護予防認知症対応型通所介護
15-1.認知症対応型通所介護費・介護予防認知症対応型通所介護費の単価
| 1級地 | 2級地 | 3級地 | 4級地 | 5級地 | 6級地 | 7級地 | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 11.10円 | 10.88円 | 10.83円 | 10.66円 | 10.55円 | 10.33円 | 10.17円 | 10.00円 |
15-2.認知症対応型通所介護費
認知症対応型通所介護費
認知症対応型通所介護費(Ⅰ)
(ⅰ)(単独型)
| サービスコード | サービス名称 | 提供時間 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|---|
| 721241 | 認知症通所介護Ⅰⅰ11 | 3-4 | 要介護1 | 543 |
| 721242 | 認知症通所介護Ⅰⅰ12 | 要介護2 | 597 | |
| 721243 | 認知症通所介護Ⅰⅰ13 | 要介護3 | 653 | |
| 721244 | 認知症通所介護Ⅰⅰ14 | 要介護4 | 708 | |
| 721245 | 認知症通所介護Ⅰⅰ15 | 要介護5 | 762 | |
| 721246 | 認知症通所介護Ⅰⅰ21 | 4-5 | 要介護1 | 569 |
| 721247 | 認知症通所介護Ⅰⅰ22 | 要介護2 | 626 | |
| 721248 | 認知症通所介護Ⅰⅰ23 | 要介護3 | 684 | |
| 721249 | 認知症通所介護Ⅰⅰ24 | 要介護4 | 741 | |
| 721250 | 認知症通所介護Ⅰⅰ25 | 要介護5 | 799 | |
| 721341 | 認知症通所介護Ⅰⅰ31 | 5-6 | 要介護1 | 858 |
| 721342 | 認知症通所介護Ⅰⅰ32 | 要介護2 | 950 | |
| 721343 | 認知症通所介護Ⅰⅰ33 | 要介護3 | 1,040 | |
| 721344 | 認知症通所介護Ⅰⅰ34 | 要介護4 | 1,132 | |
| 721345 | 認知症通所介護Ⅰⅰ35 | 要介護5 | 1,225 | |
| 721346 | 認知症通所介護Ⅰⅰ41 | 6-7 | 要介護1 | 880 |
| 721347 | 認知症通所介護Ⅰⅰ42 | 要介護2 | 974 | |
| 721348 | 認知症通所介護Ⅰⅰ43 | 要介護3 | 1,066 | |
| 721349 | 認知症通所介護Ⅰⅰ44 | 要介護4 | 1,161 | |
| 721350 | 認知症通所介護Ⅰⅰ45 | 要介護5 | 1,256 | |
| 721441 | 認知症通所介護Ⅰⅰ51 | 7-8 | 要介護1 | 994 |
| 721442 | 認知症通所介護Ⅰⅰ52 | 要介護2 | 1,102 | |
| 721443 | 認知症通所介護Ⅰⅰ53 | 要介護3 | 1,210 | |
| 721444 | 認知症通所介護Ⅰⅰ54 | 要介護4 | 1,319 | |
| 721445 | 認知症通所介護Ⅰⅰ55 | 要介護5 | 1,427 | |
| 721446 | 認知症通所介護Ⅰⅰ61 | 8-9 | 要介護1 | 1,026 |
| 721447 | 認知症通所介護Ⅰⅰ62 | 要介護2 | 1,137 | |
| 721448 | 認知症通所介護Ⅰⅰ63 | 要介護3 | 1,248 | |
| 721449 | 認知症通所介護Ⅰⅰ64 | 要介護4 | 1,362 | |
| 721450 | 認知症通所介護Ⅰⅰ65 | 要介護5 | 1,472 |
(ⅱ)(併設型)
| サービスコード | サービス名称 | 提供時間 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|---|
| 722241 | 認知症通所介護Ⅰⅱ11 | 3-4 | 要介護1 | 491 |
| 722242 | 認知症通所介護Ⅰⅱ12 | 要介護2 | 541 | |
| 722243 | 認知症通所介護Ⅰⅱ13 | 要介護3 | 589 | |
| 722244 | 認知症通所介護Ⅰⅱ14 | 要介護4 | 639 | |
| 722245 | 認知症通所介護Ⅰⅱ15 | 要介護5 | 688 | |
| 722246 | 認知症通所介護Ⅰⅱ21 | 4-5 | 要介護1 | 515 |
| 722247 | 認知症通所介護Ⅰⅱ22 | 要介護2 | 566 | |
| 722248 | 認知症通所介護Ⅰⅱ23 | 要介護3 | 618 | |
| 722249 | 認知症通所介護Ⅰⅱ24 | 要介護4 | 669 | |
| 722250 | 認知症通所介護Ⅰⅱ25 | 要介護5 | 720 | |
| 722341 | 認知症通所介護Ⅰⅱ31 | 5-6 | 要介護1 | 771 |
| 722342 | 認知症通所介護Ⅰⅱ32 | 要介護2 | 854 | |
| 722343 | 認知症通所介護Ⅰⅱ33 | 要介護3 | 936 | |
| 722344 | 認知症通所介護Ⅰⅱ34 | 要介護4 | 1,016 | |
| 722345 | 認知症通所介護Ⅰⅱ35 | 要介護5 | 1,099 | |
| 722346 | 認知症通所介護Ⅰⅱ41 | 6-7 | 要介護1 | 790 |
| 722347 | 認知症通所介護Ⅰⅱ42 | 要介護2 | 876 | |
| 722348 | 認知症通所介護Ⅰⅱ43 | 要介護3 | 960 | |
| 722349 | 認知症通所介護Ⅰⅱ44 | 要介護4 | 1,042 | |
| 722350 | 認知症通所介護Ⅰⅱ45 | 要介護5 | 1,127 | |
| 722441 | 認知症通所介護Ⅰⅱ51 | 7-8 | 要介護1 | 894 |
| 722442 | 認知症通所介護Ⅰⅱ52 | 要介護2 | 989 | |
| 722443 | 認知症通所介護Ⅰⅱ53 | 要介護3 | 1,086 | |
| 722444 | 認知症通所介護Ⅰⅱ54 | 要介護4 | 1,183 | |
| 722445 | 認知症通所介護Ⅰⅱ55 | 要介護5 | 1,278 | |
| 722446 | 認知症通所介護Ⅰⅱ61 | 8-9 | 要介護1 | 922 |
| 722447 | 認知症通所介護Ⅰⅱ62 | 要介護2 | 1,020 | |
| 722448 | 認知症通所介護Ⅰⅱ63 | 要介護3 | 1,120 | |
| 722449 | 認知症通所介護Ⅰⅱ64 | 要介護4 | 1,221 | |
| 722450 | 認知症通所介護Ⅰⅱ65 | 要介護5 | 1,321 |
認知症対応型通所介護費(Ⅱ)
(共用型)
| サービスコード | サービス名称 | 提供時間 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|---|
| 723241 | 認知症通所介護Ⅱ11 | 3-4 | 要介護1 | 267 |
| 723242 | 認知症通所介護Ⅱ12 | 要介護2 | 277 | |
| 723243 | 認知症通所介護Ⅱ13 | 要介護3 | 286 | |
| 723244 | 認知症通所介護Ⅱ14 | 要介護4 | 295 | |
| 723245 | 認知症通所介護Ⅱ15 | 要介護5 | 305 | |
| 723246 | 認知症通所介護Ⅱ21 | 4-5 | 要介護1 | 279 |
| 723247 | 認知症通所介護Ⅱ22 | 要介護2 | 290 | |
| 723248 | 認知症通所介護Ⅱ23 | 要介護3 | 299 | |
| 723249 | 認知症通所介護Ⅱ24 | 要介護4 | 309 | |
| 723250 | 認知症通所介護Ⅱ25 | 要介護5 | 319 | |
| 723341 | 認知症通所介護Ⅱ31 | 5-6 | 要介護1 | 445 |
| 723342 | 認知症通所介護Ⅱ32 | 要介護2 | 460 | |
| 723343 | 認知症通所介護Ⅱ33 | 要介護3 | 477 | |
| 723344 | 認知症通所介護Ⅱ34 | 要介護4 | 493 | |
| 723345 | 認知症通所介護Ⅱ41 | 要介護5 | 510 | |
| 723346 | 認知症通所介護Ⅱ41 | 6-7 | 要介護1 | 457 |
| 723347 | 認知症通所介護Ⅱ42 | 要介護2 | 472 | |
| 723348 | 認知症通所介護Ⅱ43 | 要介護3 | 489 | |
| 723349 | 認知症通所介護Ⅱ44 | 要介護4 | 506 | |
| 723350 | 認知症通所介護Ⅱ45 | 要介護5 | 522 | |
| 723441 | 認知症通所介護Ⅱ51 | 7-8 | 要介護1 | 523 |
| 723442 | 認知症通所介護Ⅱ52 | 要介護2 | 542 | |
| 723443 | 認知症通所介護Ⅱ53 | 要介護3 | 560 | |
| 723444 | 認知症通所介護Ⅱ54 | 要介護4 | 578 | |
| 723445 | 認知症通所介護Ⅱ55 | 要介護5 | 598 | |
| 723446 | 認知症通所介護Ⅱ61 | 8-9 | 要介護1 | 540 |
| 723447 | 認知症通所介護Ⅱ62 | 要介護2 | 559 | |
| 723448 | 認知症通所介護Ⅱ63 | 要介護3 | 578 | |
| 723449 | 認知症通所介護Ⅱ64 | 要介護4 | 597 | |
| 723450 | 認知症通所介護Ⅱ65 | 要介護5 | 618 |
加算・減算
【加算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 726600 | 認知通所介護感染症災害3%加算 | 3% | 1回 |
| 726601 | 認知通所介護延長加算1 | 50 | 1回 |
| 726602 | 認知通所介護延長加算2 | 100 | 1回 |
| 726603 | 認知通所介護延長加算3 | 150 | 1回 |
| 726604 | 認知通所介護延長加算4 | 200 | 1回 |
| 726605 | 認知通所介護延長加算5 | 250 | 1回 |
| 725301 | 認知通所介護入浴介助加算Ⅰ | 40 | 1日 |
| 725303 | 認知通所介護入浴介助加算Ⅱ | 55 | 1日 |
| 724001 | 認知通所介護生活機能向上連携加算Ⅰ | 100 | 1月 |
| 724002 | 認知通所介護生活機能向上連携加算Ⅱ1 | 200 | 1月 |
| 724003 | 認知通所介護生活機能向上連携加算Ⅱ2 | 100 | 1月 |
| 725050 | 認知通所介護個別機能訓練加算Ⅰ | 27 | 1日 |
| 725051 | 認知通所介護個別機能訓練加算Ⅱ | 20 | 1月 |
| 726124 | 認知通所介護ADL維持等加算Ⅰ | 30 | 1月 |
| 726125 | 認知通所介護ADL維持等加算Ⅱ | 60 | 1月 |
| 726109 | 認知通所介護若年性認知症受入加算 | 60 | 1日 |
| 726116 | 認知通所介護栄養アセスメント加算 | 50 | 1月 |
| 725606 | 認知通所介護栄養改善加算 | 200 | 月2 |
| 726202 | 認知通所介護口腔栄養スクリーニング加算Ⅰ | 20 | 1回 |
| 726201 | 認知通所介護口腔栄養スクリーニング加算Ⅱ | 5 | 1回 |
| 725607 | 認知通所介護口腔機能向上加算Ⅰ | 150 | 月2 |
| 725608 | 認知通所介護口腔機能向上加算Ⅱ | 160 | 月2 |
| 726361 | 認知通所介護科学的介護推進体制加算 | 40 | 1月 |
| 726099 | 認知通所介護サービス提供体制加算Ⅰ | 22 | 1回 |
| 726100 | 認知通所介護サービス提供体制加算Ⅱ | 18 | 1回 |
| 726102 | 認知通所介護サービス提供体制加算Ⅲ | 6 | 1回 |
| 726107 | 認知通所介護処遇改善加算Ⅰ | 181/1000 | 1月 |
| 726106 | 認知通所介護処遇改善加算Ⅱ | 174/1000 | 1月 |
| 726103 | 認知通所介護処遇改善加算Ⅲ | 150/1000 | 1月 |
| 726380 | 認知通所介護処遇改善加算Ⅳ | 122/1000 | 1月 |
| 726381 | 認知通所介護処遇改善加算Ⅴ1 | 158/1000 | 1月 |
| 726382 | 認知通所介護処遇改善加算Ⅴ2 | 153/1000 | 1月 |
| 726383 | 認知通所介護処遇改善加算Ⅴ3 | 151/1000 | 1月 |
| 726384 | 認知通所介護処遇改善加算Ⅴ4 | 146/1000 | 1月 |
| 726385 | 認知通所介護処遇改善加算Ⅴ5 | 130/1000 | 1月 |
| 726386 | 認知通所介護処遇改善加算Ⅴ6 | 123/1000 | 1月 |
| 726387 | 認知通所介護処遇改善加算Ⅴ7 | 119/1000 | 1月 |
| 726388 | 認知通所介護処遇改善加算Ⅴ8 | 127/1000 | 1月 |
| 726389 | 認知通所介護処遇改善加算Ⅴ9 | 112/1000 | 1月 |
| 726390 | 認知通所介護処遇改善加算Ⅴ10 | 96/1000 | 1月 |
| 726391 | 認知通所介護処遇改善加算Ⅴ11 | 99/1000 | 1月 |
| 726392 | 認知通所介護処遇改善加算Ⅴ12 | 89/1000 | 1月 |
| 726393 | 認知通所介護処遇改善加算Ⅴ13 | 88/1000 | 1月 |
| 726394 | 認知通所介護処遇改善加算Ⅴ14 | 65/1000 | 1月 |
【減算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 725611 | 認知通所介護同一建物減算 | -94 | 1日 |
| 725612 | 認知通所介護送迎減算 | -47 | 片道 |
15-3.介護予防認知症対応型通所介護費
介護予防認知症対応型通所介護費(Ⅰ)
(ⅰ)(単独型)
| サービスコード | サービス名称 | 提供時間 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|---|
| 741241 | 予防認知通所介護Ⅰⅰ11 | 3-4 | 要支援1 | 475 |
| 741242 | 予防認知通所介護Ⅰⅰ12 | 要支援2 | 526 | |
| 741243 | 予防認知通所介護Ⅰⅰ21 | 4-5 | 要支援1 | 497 |
| 741244 | 予防認知通所介護Ⅰⅰ22 | 要支援2 | 551 | |
| 741341 | 予防認知通所介護Ⅰⅰ31 | 5-6 | 要支援1 | 741 |
| 741342 | 予防認知通所介護Ⅰⅰ32 | 要支援2 | 828 | |
| 741343 | 予防認知通所介護Ⅰⅰ41 | 6-7 | 要支援1 | 760 |
| 741344 | 予防認知通所介護Ⅰⅰ42 | 要支援2 | 851 | |
| 741441 | 予防認知通所介護Ⅰⅰ51 | 7-8 | 要支援1 | 861 |
| 741442 | 予防認知通所介護Ⅰⅰ52 | 要支援2 | 961 | |
| 741443 | 予防認知通所介護Ⅰⅰ61 | 8-9 | 要支援1 | 888 |
| 741444 | 予防認知通所介護Ⅰⅰ62 | 要支援2 | 991 |
(ⅱ)(併設型)
| サービスコード | サービス名称 | 提供時間 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|---|
| 742241 | 予防認知通所介護Ⅰⅱ11 | 3-4 | 要支援1 | 429 |
| 742242 | 予防認知通所介護Ⅰⅱ12 | 要支援2 | 476 | |
| 742243 | 予防認知通所介護Ⅰⅱ21 | 4-5 | 要支援1 | 449 |
| 742244 | 予防認知通所介護Ⅰⅱ22 | 要支援2 | 498 | |
| 742341 | 予防認知通所介護Ⅰⅱ31 | 5-6 | 要支援1 | 667 |
| 742342 | 予防認知通所介護Ⅰⅱ32 | 要支援2 | 743 | |
| 742343 | 予防認知通所介護Ⅰⅱ41 | 6-7 | 要支援1 | 684 |
| 742344 | 予防認知通所介護Ⅰⅱ42 | 要支援2 | 762 | |
| 742441 | 予防認知通所介護Ⅰⅱ51 | 7-8 | 要支援1 | 773 |
| 742442 | 予防認知通所介護Ⅰⅱ52 | 要支援2 | 864 | |
| 742443 | 予防認知通所介護Ⅰⅱ61 | 8-9 | 要支援1 | 798 |
| 742444 | 予防認知通所介護Ⅰⅱ62 | 要支援2 | 891 |
介護予防認知症対応型通所介護費(Ⅱ)
(共用型)
| サービスコード | サービス名称 | 提供時間 | 要介護度 | 単位数 |
|---|---|---|---|---|
| 743241 | 予防認知通所介護Ⅱ11 | 3-4 | 要支援1 | 248 |
| 743242 | 予防認知通所介護Ⅱ12 | 要支援2 | 262 | |
| 743243 | 予防認知通所介護Ⅱ21 | 4-5 | 要支援1 | 260 |
| 743244 | 予防認知通所介護Ⅱ22 | 要支援2 | 274 | |
| 743341 | 予防認知通所介護Ⅱ31 | 5-6 | 要支援1 | 413 |
| 743342 | 予防認知通所介護Ⅱ32 | 要支援2 | 436 | |
| 743343 | 予防認知通所介護Ⅱ41 | 6-7 | 要支援1 | 424 |
| 743344 | 予防認知通所介護Ⅱ42 | 要支援2 | 447 | |
| 743441 | 予防認知通所介護Ⅱ51 | 7-8 | 要支援1 | 484 |
| 743442 | 予防認知通所介護Ⅱ52 | 要支援2 | 513 | |
| 743443 | 予防認知通所介護Ⅱ61 | 8-9 | 要支援1 | 500 |
| 743444 | 予防認知通所介護Ⅱ62 | 要支援2 | 529 |
加算・減算
【加算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 746600 | 予認通所介護感染症災害3%加算 | 3% | 1回 |
| 746601 | 予認通所介護延長加算1 | 50 | 1回 |
| 746602 | 予認通所介護延長加算2 | 100 | 1回 |
| 746603 | 予認通所介護延長加算3 | 150 | 1回 |
| 746604 | 予認通所介護延長加算4 | 200 | 1回 |
| 746605 | 予認通所介護延長加算5 | 250 | 1回 |
| 745301 | 予認通所介護入浴介助加算Ⅰ | 40 | 1日 |
| 745303 | 予認通所介護入浴介助加算Ⅱ | 55 | 1日 |
| 744001 | 予認通所介護生活機能向上連携加算Ⅰ | 100 | 1月 |
| 744002 | 予認通所介護生活機能向上連携加算Ⅱ1 | 200 | 1月 |
| 744003 | 予認通所介護生活機能向上連携加算Ⅱ2 | 100 | 1月 |
| 745050 | 予認通所介護個別機能訓練加算Ⅰ | 27 | 1日 |
| 745051 | 予認通所介護個別機能訓練加算Ⅱ | 20 | 1月 |
| 746109 | 予認通所介護若年性認知症受入加算 | 60 | 1日 |
| 746116 | 予認通所介護栄養アセスメント加算 | 50 | 1月 |
| 745606 | 予認通所介護栄養改善加算 | 200 | 1月 |
| 746202 | 予認通所介護口腔栄養スクリーニング加算Ⅰ | 20 | 1回 |
| 746201 | 予認通所介護口腔栄養スクリーニング加算Ⅱ | 5 | 1回 |
| 745607 | 予認通所介護口腔機能向上加算Ⅰ | 150 | 1月 |
| 745608 | 予認通所介護口腔機能向上加算Ⅱ | 160 | 1月 |
| 746361 | 予認通所介護科学的介護推進体制加算 | 40 | 1月 |
| 746099 | 予認通所介護サービス提供体制加算Ⅰ | 22 | 1回 |
| 746100 | 予認通所介護サービス提供体制加算Ⅱ | 18 | 1回 |
| 746102 | 予認通所介護サービス提供体制加算Ⅲ | 6 | 1回 |
| 746107 | 予認通所介護処遇改善加算Ⅰ | 181/1000 | 1月 |
| 746106 | 予認通所介護処遇改善加算Ⅱ | 174/1000 | 1月 |
| 746103 | 予認通所介護処遇改善加算Ⅲ | 150/1000 | 1月 |
| 746380 | 予認通所介護処遇改善加算Ⅳ | 122/1000 | 1月 |
| 746381 | 予認通所介護処遇改善加算Ⅴ1 | 158/1000 | 1月 |
| 746382 | 予認通所介護処遇改善加算Ⅴ2 | 153/1000 | 1月 |
| 746383 | 予認通所介護処遇改善加算Ⅴ3 | 151/1000 | 1月 |
| 746384 | 予認通所介護処遇改善加算Ⅴ4 | 146/1000 | 1月 |
| 746385 | 予認通所介護処遇改善加算Ⅴ5 | 130/1000 | 1月 |
| 746386 | 予認通所介護処遇改善加算Ⅴ6 | 123/1000 | 1月 |
| 746387 | 予認通所介護処遇改善加算Ⅴ7 | 119/1000 | 1月 |
| 746388 | 予認通所介護処遇改善加算Ⅴ8 | 127/1000 | 1月 |
| 746389 | 予認通所介護処遇改善加算Ⅴ9 | 112/1000 | 1月 |
| 746390 | 予認通所介護処遇改善加算Ⅴ10 | 96/1000 | 1月 |
| 746391 | 予認通所介護処遇改善加算Ⅴ11 | 99/1000 | 1月 |
| 746392 | 予認通所介護処遇改善加算Ⅴ12 | 89/1000 | 1月 |
| 746393 | 予認通所介護処遇改善加算Ⅴ13 | 88/1000 | 1月 |
| 746394 | 予認通所介護処遇改善加算Ⅴ14 | 65/1000 | 1月 |
【減算】
| サービスコード | サービス名称 | 単位数 | 頻度 |
|---|---|---|---|
| 745611 | 予認通所介護同一建物減算 | -94 | 1日 |
| 745612 | 予認通所介護送迎減算 | -47 | 片道 |
認知症対応型通所介護の介護報酬改定の内容は、こちらの記事をご覧ください。
【サービスコード等の修正依頼について】

記事内のサービスコード及び単位数に関して誤りを発見した場合は、以下のフォームからご報告をお願いいたします。

全国のケアマネさん、介護サービス事業者さんが活用いただけるよう、「サービスコード早見表」をブラッシュアップしていきます。
当サイトで販売しているテンプレートの購入方法は、以下の記事で解説しています。










